アカウント名:
パスワード:
ぐぐっても光ファイバーとかばっか出てくるんだけど。水道水に光ファイバーの破片が混入してるって話?
細かなプラスチック片という感じですかね。海水からも微細なプラスチック類が検出されて問題になってますし、純水飲むしか対策無いのかな。それとも、通常の純水処理工程では除去しきれないとか。
純粋作るためのろ過フィルターの劣化で作り出されてるとかって可能性はないのかな?
水道水の浄化処理って、濾過に関しては粗い濾過しかしないからマイクロプラスチック程度は通過してしまうってことじゃない?
クリンスイとかの中空糸膜式の浄水器を使えば除去できるんじゃないかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
プラスチックファイバーて何? (スコア:0)
ぐぐっても光ファイバーとかばっか出てくるんだけど。
水道水に光ファイバーの破片が混入してるって話?
Re:プラスチックファイバーて何? (スコア:1)
細かなプラスチック片という感じですかね。
海水からも微細なプラスチック類が検出されて問題になってますし、
純水飲むしか対策無いのかな。
それとも、通常の純水処理工程では除去しきれないとか。
Re: (スコア:0)
純粋作るためのろ過フィルターの劣化で作り出されてるとかって可能性はないのかな?
Re: (スコア:0)
水道水の浄化処理って、濾過に関しては粗い濾過しかしないから
マイクロプラスチック程度は通過してしまうってことじゃない?
クリンスイとかの中空糸膜式の浄水器を使えば除去できるんじゃないかなあ。