アカウント名:
パスワード:
最初の人から犯人が購入したチケットは一つ。
しかし犯人はそこからさらに三人に転売した。そのうちの一人が払ったのが6万円。チケットはその人に渡った。
そしてあと二人に販売した金額がそれぞれ4万円。その二人は(犯人が指定した)最初の人の口座に振り込んでる。チケットは存在しないので当然渡らない。
チケットが届かなかったあとの二人が被害届けを出して振り込んだ先の最初の人が(誤認)逮捕されたということ。
>> 差額の2万円はどこへ?
なんとなく8万から6万を引いたんだろうけどその計算は根本的におかしいと思わないか?被害額から儲けを引いた残りはどこへとか思う方が変だよ。
売価(8万)-仕入れ=儲け(6万)だぞ。※この計算自体が実態とは違ってるけどね
チケットが8万円ってのと6万円で購入した人が他に居るってのが抜けている。
だから8万円のチケットに対して14万円の入金。だから犯人の儲けは6万円。6万円でチケットを受け取った人間は納得ずくの取引だから損していない。
落ち着いて考えれば至極単純で小学校レベルの話だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
おかしいじゃないか (スコア:3)
犯人が儲けた額が6万円
差額の2万円はどこへ?
#マジレス禁止
Re: (スコア:0)
最初の人から犯人が購入したチケットは一つ。
しかし犯人はそこからさらに三人に転売した。
そのうちの一人が払ったのが6万円。
チケットはその人に渡った。
そしてあと二人に販売した金額がそれぞれ4万円。
その二人は(犯人が指定した)最初の人の口座に振り込んでる。
チケットは存在しないので当然渡らない。
チケットが届かなかったあとの二人が被害届けを出して
振り込んだ先の最初の人が(誤認)逮捕されたということ。
>> 差額の2万円はどこへ?
なんとなく8万から6万を引いたんだろうけど
その計算は根本的におかしいと思わないか?
被害額から儲けを引いた残りはどこへとか思う方が変だよ。
売価(8万)-仕入れ=儲け(6万)だぞ。
※この計算自体が実態とは違ってるけどね
Re: (スコア:0)
チケットが8万円ってのと6万円で購入した人が他に居るってのが抜けている。
だから8万円のチケットに対して14万円の入金。
だから犯人の儲けは6万円。
6万円でチケットを受け取った人間は納得ずくの取引だから損していない。
落ち着いて考えれば至極単純で小学校レベルの話だろう。