アカウント名:
パスワード:
まさか、ガソリンスタンドが減少してガソリン車サヨナラで、EVを使いましょうって話ではあるまい。
いや、そういう話でしょ?あと数年で滅びる職業だと思いますよ、ガソリンスタンド。
いや。むこう20年見てもガソリン車が消え去るようには見えんぞ。
ガソリン(=ピストン)飛行機・ガソリン(=ピストン)ヘリコプターすら消滅の目処はないのに。
BN-2 アイランダー [wikipedia.org]に子供を連れて乗りに行きたいと思ったら、定期航路からなくなって久しく、今は鹿児島でチャーターのみになってしまったようだ。
ガソリンエンジンのヘリって今はあるのかな、博物館でなら見たことがある [google.co.jp](風通しの悪いところに空冷星形エンジンって不思議)。気になって調べてみたら現行モデルがあった(客は3人しか乗れない) [wikipedia.org]。
確かに
ヘリコプターすら消滅の目処はない
だが、一般人がガソリンエンジンの航空機に乗るには、遊覧飛行しなないかな。
空港でガソリンを使うものが圧倒的に減ったからね。だから代わりにディーゼルとかマイクロガスタービンとかに変わってきている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
EVにすれば問題なし。 (スコア:0)
まさか、ガソリンスタンドが減少してガソリン車サヨナラで、EVを使いましょうって話ではあるまい。
Re: (スコア:0)
いや、そういう話でしょ?
あと数年で滅びる職業だと思いますよ、ガソリンスタンド。
Re:EVにすれば問題なし。 (スコア:2, すばらしい洞察)
いや。むこう20年見てもガソリン車が消え去るようには見えんぞ。
Re: (スコア:0)
ガソリン(=ピストン)飛行機・ガソリン(=ピストン)ヘリコプターすら消滅の目処はないのに。
Re:EVにすれば問題なし。 (スコア:2)
BN-2 アイランダー [wikipedia.org]に子供を連れて乗りに行きたいと思ったら、定期航路からなくなって久しく、今は鹿児島でチャーターのみになってしまったようだ。
ガソリンエンジンのヘリって今はあるのかな、博物館でなら見たことがある [google.co.jp](風通しの悪いところに空冷星形エンジンって不思議)。
気になって調べてみたら現行モデルがあった(客は3人しか乗れない) [wikipedia.org]。
確かに
ヘリコプターすら消滅の目処はない
だが、一般人がガソリンエンジンの航空機に乗るには、遊覧飛行しなないかな。
Re: (スコア:0)
空港でガソリンを使うものが圧倒的に減ったからね。
だから代わりにディーゼルとかマイクロガスタービンとかに変わってきている。