アカウント名:
パスワード:
インドの場合都市部、近郊部の輸送のほうが大問題だと思うんだけど…500kmぐらいなら飛行機との競争になるし飛行機なら一時間以下でついちゃうしインドにも春秋みたいな激安航空会社が出てきたら目も当てられないよ地下鉄から郊外に100kmほど電車線伸ばして急行運転するだけでもインドの交通事情は一変するよインド当局は中国の成功?を参考にしたフシがあるけど中国の鉄道部は運賃や建設工費の計算がアレなんで同じことすると確実に破綻する
飛行時間が1時間でも、空港に行ってチェックインして乗り込んで飛び立つまで、着陸してから空港出て市街地へたどり着くまでで、ゆうに3~4時間消費するだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
中国で懲りなかったのか… (スコア:0)
インドの場合
都市部、近郊部の輸送のほうが大問題だと思うんだけど…
500kmぐらいなら飛行機との競争になるし
飛行機なら一時間以下でついちゃうし
インドにも春秋みたいな激安航空会社が出てきたら目も当てられないよ
地下鉄から郊外に100kmほど電車線伸ばして急行運転するだけでもインドの交通事情は一変するよ
インド当局は中国の成功?を参考にしたフシがあるけど
中国の鉄道部は運賃や建設工費の計算がアレなんで同じことすると確実に破綻する
Re: (スコア:0)
飛行時間が1時間でも、空港に行ってチェックインして乗り込んで飛び立つまで、
着陸してから空港出て市街地へたどり着くまでで、ゆうに3~4時間消費するだろう。