アカウント名:
パスワード:
始業直後の冷房、夕方の照明の電力節約になります。
Y2Kより大変そう。。。
これ同様、まわりに合わせる名目でフレックスを廃止する動きが流行ってるとか。 「客がオンタイムなんだからそれにあわせるべし。」 …って、そりゃ個人レベルで自分の担当顧客と協議すればよかろうに。 オフピーク通勤させろよ。
これまでなんども話題になりながら、なかなか実現しないサマータイム制の本格導入を。
時刻が不連続になるようなシステムを積極的に導入する気になれないんですが…
トラブル必至。
こんなの [meti.go.jp]が引っ掛かりました。半数以上が反対だったそうで。
日本でも法律自体は4年も存続してたんですね。あっという間に廃止になったというイメージだったんですが。
#目開けたまま夢見てる気がするのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ノーネクタイに期待 (スコア:0)
サマータイム制もね (スコア:1)
始業直後の冷房、夕方の照明の電力節約になります。
シエスタも希望 (スコア:2, おもしろおかしい)
制度化して欲しいです。
Re:シエスタも希望 (スコア:1)
Re:サマータイム制もね (スコア:2, すばらしい洞察)
Y2Kより大変そう。。。
悪い冗談 (スコア:2, すばらしい洞察)
サマータイム制度なんて、悪い冗談 [gene.ne.jp]にしか思えないのですが。
・省エネルギー効果には疑問が残る
・ライフスタイルに変化が起こるかどうかは疑問
・年二回日本人全員に時差ぼけを起こさせる以上の効果は望めない
・ところで社内の全部の時計とサーバーのプログラムを修正する
コストは誰が負担してくれるのですか?
というわけでわたしゃ反対です [cool.ne.jp]。
Re:サマータイム制もね (スコア:1)
観測時刻に特異点ができると、常時監視系の時刻表示を
アレせねばならなくなりそうなので鬱陶しいのでいやです。
サマータイムが導入されたら、UTC で活動する人が増えたりして。
>始業直後の冷房、夕方の照明の電力節約になります。
それが本当なら、サマータイムにこだわらずに就業時刻を繰り上げればいいのでは?
Re:サマータイム制もね (スコア:0)
Re:サマータイム制もね (スコア:1)
メール+昼間の短いやりとりで特に不都合はありませんでしたよ。
商売柄、みながみな同期する必要がなかったのは確かですが。
Re:サマータイム制もね (スコア:0)
これ同様、まわりに合わせる名目でフレックスを廃止する動きが流行ってるとか。
「客がオンタイムなんだからそれにあわせるべし。」
…って、そりゃ個人レベルで自分の担当顧客と協議すればよかろうに。
オフピーク通勤させろよ。
Re:サマータイム制もね (スコア:0)
そうそう、最近は相手に合わせて、北京時刻(-1時間)、
ニューデリー時刻(-3時間30分)で動いてるぞ。
Re:サマータイム制もね (スコア:1)
時刻が不連続になるようなシステムを積極的に導入する気になれないんですが…
トラブル必至。
Re:サマータイム制もね (スコア:0)
片田舎に住む年寄りから聞いた話ですが、サマータイムでずれた時刻で動く人が少なくて、
もとの時刻で働く人が多かったそうな。
「昼休みにしようかあ?」「まだ早いよ。ほんとの昼になったら休もう」
ぐぐってみたら (スコア:1)
こんなの [meti.go.jp]が引っ掛かりました。半数以上が反対だったそうで。
日本でも法律自体は4年も存続してたんですね。あっという間に廃止になったというイメージだったんですが。
Re:サマータイム制もね (スコア:1)
Re:サマータイム制もね (スコア:0)
#目開けたまま夢見てる気がするのでAC
スーパーフレックス万歳 (スコア:0)
今回問題になっているのは総消費電力量でなくてピーク消費電力なので、
昼過ぎのピークさえ下げればいいわけです。
単に学生・非常勤の比率が高いから、だったのだけど。