パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR四国、開発中の特急車「2600系」の量産を断念」記事へのコメント

  • 安物買いの銭失い

    • by Anonymous Coward

      安物買いの銭失い

      14億4両は安物でもないですけどね。1両1億以下で作れるのに。
       
      高値で無駄使い。

      • by Anonymous Coward

        チャレンジを無駄使いというなら、先端医療はすべて無駄ですな。

        #とにかく収支体質を改善しなければ死ぬしかないのがJR四国だから、それが多少早まろうと関係ない。
        #今後も一縷の望みにじゃんじゃんチャレンジしていくだろうね

        • by Anonymous Coward

          チャレンジするのは良いが今回は製造前の各種試験が実態を反映していなかったからこうなったのでは?級なカーブの連続する区間が突然出現したわけでもないのだから。
          情報共有や実態の把握が不十分なのでこれだと多分また同じような失敗をする。
          それとも金がないからコンピューターによるシミュレーションを省略しちゃったとかかな。

          • by Anonymous Coward

            実車での試験とシミュレーションで齟齬が出たのかもよ?
            シミュレーションが現実に合わないってのは良くある話。
            ホンダがマクラーレンに切られたのもソレだよね。
            その場合、シミュレーションの精度を上げるためにも実車試験が必要だ。

            • そうなんだよねえ…
              コンピューターシミュレーションってスパコンがあれば精度の高い
              シミュレーションができると勘違いしてる人が多いよね。

              いくら計算能力高くてもシミュレーションモデルの出来が悪かったら
              出てきた答えはまったく見当違いになるから、常に実物との差を
              モデルに適用しつづけなけりゃならないし、場合によってはモデルそのものを
              破棄して別のモデルを導入せにゃならんこともあるしー

              なんか「失敗」って文字があればみんな問答無用に石持って投げつけるよなあー

              • by Anonymous Coward

                JR四国の空気ばね式車体傾斜制御は今回が初めてではなくて、電車では8600系 [wikipedia.org]で2014年に実用化済。
                こいつの運用データから、ある程度予測はできなかったもんかね。

                JR西日本なんかは、これ借り出して [railf.jp]うまくやってるみたいよ。

                マヤ34持ってるみたいだから、これ改造して機関車牽引してみるとかアリだったかも。

              • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 16時49分 (#3290711)

                余所でも指摘されているが、エアコンプレッサーを増強すれば済む話だが、それを行うか止めるかについて、昨日の判断と今日の判断が違っていた可能性もある。
                予め土讃線で圧縮空気量が不足する事が予想され(だからこそ実験した)、土讃線専用車へのエアコンプレッサー増強量を把握する為に実際に走らせていた間に、担当者・上司・経営陣(の一部)が入れ替わって、土讃線専用車諸共2600系打ち切り、なんて話は世間では良くある話。

                なお本件でも、車体はそのままで、足回りだけ制御付き自然振子式台車に換装して、再試作・再評価するって事だそうな。

                親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...