アカウント名:
パスワード:
一応3.10.107とかになっててGoogleが自前で対策してるじゃん?今手元にあるNexus 6無印、Nexus 5P、Pixel L、Nexus 9ではDirtyCOWチェックしても全部対策済みになってんぞ未だにKitKatとかLolipop、あるいはそれ以前の有象無象使いな方々の話?
てか現状サポート期間中のWindows 7使いは叩かれてんのに、なんでこの手のサポート終わってるのに使ってるバカは叩かれないの?カスROM焼くなり、自前でパッチ当ててビルドしたもの使うなり、てめえで対策取れねえなら使うなよハゲ
Androidはアップデートに関するエコシステムに問題があるからだろ。Windowsはエコシステムがきちんとしてるから、問題がユーザ側にある点が明らかだけど、Androidはそうじゃない。
元はといえば、ドライバの分離ができていないためにハードウェアベンダーが個別にパッチを開発する必要があるというLinuxのダサい仕様が悪い。
WindowsもXPとかお金を払って回収すべきだよなあ。もしくは無料バージョンアップ。(XPマシンに10とか入れて動くかどうかはアレだが)#一番いいのは未来永劫パッチ提供。
電化製品は昔のやつはともかく、今のやつは「安全に壊れる」ことも設計に含まれてるよね。この考え方をソフトにも当てはめるなら。今の曖昧な(終わっても動くことは動く)「サポート期間」制度じゃなくて、「ソフトは期限付きレンタル」(お金を払ってから5年だけ動くとか)をコンセンサスにして、期限過ぎたら完全に動かなくなるようにタイマー組み込めば。#今後売るソフトに関してね。もう売っちゃったやつは仕方ない。
ネットに繋がってるものならともかくネットに繋いでないものに関しては勝手に動かなくされたら作ったやつをぶっ殺したくなるな。それを主張するテメーもな。
そう?・未来永劫アップデート義務化(当然コスト上昇で小売り価格に跳ね返るよね)・時限停止装置導入(停止したらまた買うんだからそのぶん安くしてね?)のどちらがユーザー・メーカー双方にとって良いか?という話なんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そりゃ泥は確かにOreoでも3.10系だけどさ (スコア:-1)
一応3.10.107とかになっててGoogleが自前で対策してるじゃん?
今手元にあるNexus 6無印、Nexus 5P、Pixel L、Nexus 9では
DirtyCOWチェックしても全部対策済みになってんぞ
未だにKitKatとかLolipop、あるいはそれ以前の有象無象使いな方々の話?
てか現状サポート期間中のWindows 7使いは叩かれてんのに、なんでこの手のサポート終わってるのに使ってるバカは叩かれないの?
カスROM焼くなり、自前でパッチ当ててビルドしたもの使うなり、てめえで対策取れねえなら使うなよハゲ
Re: (スコア:0)
Androidはアップデートに関するエコシステムに問題があるからだろ。
Windowsはエコシステムがきちんとしてるから、問題がユーザ側にある点が明らかだけど、Androidはそうじゃない。
元はといえば、ドライバの分離ができていないためにハードウェアベンダーが個別にパッチを開発する必要があるというLinuxのダサい仕様が悪い。
Re: (スコア:0)
WindowsもXPとかお金を払って回収すべきだよなあ。
もしくは無料バージョンアップ。(XPマシンに10とか入れて動くかどうかはアレだが)
#一番いいのは未来永劫パッチ提供。
Re:そりゃ泥は確かにOreoでも3.10系だけどさ (スコア:0)
電化製品は昔のやつはともかく、今のやつは「安全に壊れる」ことも設計に含まれてるよね。
この考え方をソフトにも当てはめるなら。今の曖昧な(終わっても動くことは動く)「サポート期間」制度じゃなくて、「ソフトは期限付きレンタル」(お金を払ってから5年だけ動くとか)をコンセンサスにして、期限過ぎたら完全に動かなくなるようにタイマー組み込めば。
#今後売るソフトに関してね。もう売っちゃったやつは仕方ない。
Re: (スコア:0)
ネットに繋がってるものならともかく
ネットに繋いでないものに関しては
勝手に動かなくされたら作ったやつをぶっ殺したくなるな。
それを主張するテメーもな。
Re: (スコア:0)
そう?
・未来永劫アップデート義務化(当然コスト上昇で小売り価格に跳ね返るよね)
・時限停止装置導入(停止したらまた買うんだからそのぶん安くしてね?)
のどちらがユーザー・メーカー双方にとって良いか?という話なんだが。