アカウント名:
パスワード:
正のフィードバック
まあ、「負のスパイラル」がイメージされますから。
昔、越前屋俵太の「モーレツ科学教室」で、一発ど突くと、相手が怒ってど突き返すから余計に腹が立って、もっとど突き返す映像で「正のフィードバック」を説明していた。
土壌温度に変化が無ければ、正でも負でもないんじゃない?
#(二酸化炭素で)正負を判断するなら固定も測定しないと結果ありきの研究と言われても仕方ないかと。#地温が上がればそのブロックは他のブロックより雑草の類が増えている気がする。
いや、今までは樹木や海に加えて、土壌そのものも炭素貯蔵庫として働くと言われてきたわけですよ。「土壌の炭素貯蔵能力は、それほど盤石ではないかもしれない」という研究結果なのですから、土壌のみの着目で正しいのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
負じゃなくて (スコア:0)
正のフィードバック
Re:負じゃなくて (スコア:2)
まあ、「負のスパイラル」がイメージされますから。
昔、越前屋俵太の「モーレツ科学教室」で、一発ど突くと、相手が怒ってど突き返すから余計に腹が立って、もっとど突き返す映像で「正のフィードバック」を説明していた。
Re: (スコア:0)
土壌温度に変化が無ければ、正でも負でもないんじゃない?
#(二酸化炭素で)正負を判断するなら固定も測定しないと結果ありきの研究と言われても仕方ないかと。
#地温が上がればそのブロックは他のブロックより雑草の類が増えている気がする。
Re:負じゃなくて (スコア:1)
いや、今までは樹木や海に加えて、土壌そのものも炭素貯蔵庫として働くと言われてきたわけですよ。
「土壌の炭素貯蔵能力は、それほど盤石ではないかもしれない」という研究結果なのですから、土壌のみの着目で正しいのです。