アカウント名:
パスワード:
問題は、FM和歌山を聞く機会がおそらく一生ないとこですが...
ここradikoじゃなく独自でネットラジオ [877.fm]流してるみたいですね
ところでそこのwiki項目読んでると
2015年7月、新しい自社iPhoneアプリとアンドロイドアプリを公開した。サイマルラジオを本アプリで聴くだけでラジオネームが送信され、聴くだけでラジオから名前を呼びかけられる仕組みになっている。
ってそういう詳しい人材がいるみたいですね…でも、ほんとめちゃくちゃ楽しそうにしてるなぁwww
wikiより抜粋 [wikipedia.org]、楽しそうだなぁ…。
・他の放送局のネットを受けておらず、24時間自社制作番組の放送を行っている。・2011年12月、公式アンドロイドアプリを発表した。手軽に自分の声を録音、送信し、アプリで録音された声が放送されるという、全国初の取り組みを行なっている。・2012年6月、和歌山市と防災協定を締結した。これにより、市内のトランペットスピーカーや戸別受信機から流れる防災無線が和歌山市から流された際、エフエム和歌山の放送が強制的に切り替わり、防災無線と同じ音声がエフエム和歌山で放送される。放送される内容は地震や津波、Jアラー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
へーすごいな (スコア:0)
問題は、FM和歌山を聞く機会がおそらく一生ないとこですが...
Re:へーすごいな (スコア:2)
ここradikoじゃなく独自でネットラジオ [877.fm]流してるみたいですね
ところでそこのwiki項目読んでると
2015年7月、新しい自社iPhoneアプリとアンドロイドアプリを公開した。サイマルラジオを本アプリで聴くだけでラジオネームが送信され、聴くだけでラジオから名前を呼びかけられる仕組みになっている。
ってそういう詳しい人材がいるみたいですね…でも、ほんと
めちゃくちゃ楽しそうにしてるなぁwww
Re: (スコア:0)
wikiより抜粋 [wikipedia.org]、楽しそうだなぁ…。