アカウント名:
パスワード:
他でもこういう事故はあるようですが、どうして実在する人や会社に関する事をテスト記事にするんですかね。象の卵みたいな記事なら絶対間違いだって気づくと思うのですが。
> 象の卵みたいな記事なら絶対間違いだって気づく
えっ? [togetter.com]
戸棚の裏は象の卵でいっぱいだーとか?
考えが足りないからに決まってるでしょ。
株屋はテスト注文でもなるべく安い銘柄1単位の買いにするんだけど、バックグラウンドがITの奴は平気で100億円の売り注文をテスト環境に作ったりする。
某の意味がねーよ
饅頭恐いならぬ、ヨウカン恐いでしょうか?
つい手が滑って、ヨウカンを経費で大量購入しちゃった。ああ、困ったなあ。これから毎日ヨウカンの処分で大忙しだ。なんて恐ろしい!
次は渋いお茶でテストしよう。
>バックグラウンドがITの奴は平気で100億円の売り注文をテスト環境に作ったりする。実際には桁あふれとかもあるから、テストで最大金額で最大件数を入力するのは基本だと思うけどね。考え得る最悪の条件でテストを通してないで、テストフェーズ完了と言われても。
ダミーの企業名にしても適当なのでいいけど、最大文字数を入力してそれが正常に画面表示できるかくらいは必用だよなあ。文字数オーバーしたらエラーメッセージを出力するのかな?#昔、チケット購入かなにかで現住所を入力したら、文字数が足りなくて入力できないことがあったわ。
> 某カメラメーカー> 定番が羊羹だった
ニコンしか無い気が
おいおい、IT屋を馬鹿にしすぎ。もっとましな奴を採用しよう。
それはそうと、IT屋ならテストは境界値にするだろうけど、株屋は1単元のテストしかしないのかい?
そうだね、株屋なら「61万円1株売り」を「1円61万株売り」と間違うなんてありえないよね。
アルゴとイナゴ以外は間違いだって気付きそうだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
テスト記事 (スコア:0)
他でもこういう事故はあるようですが、どうして実在する人や会社に関する事をテスト記事にするんですかね。
象の卵みたいな記事なら絶対間違いだって気づくと思うのですが。
Re:テスト記事 (スコア:2, 興味深い)
> 象の卵みたいな記事なら絶対間違いだって気づく
えっ? [togetter.com]
Re: (スコア:0)
戸棚の裏は象の卵でいっぱいだー
とか?
Re: (スコア:0)
考えが足りないからに決まってるでしょ。
株屋はテスト注文でもなるべく安い銘柄1単位の買いにするんだけど、
バックグラウンドがITの奴は平気で100億円の売り注文をテスト環境に作ったりする。
Re:テスト記事 (スコア:2)
テストでの買い物の定番が羊羹だったといってたな。
仮に本番で実際に決済されても、一番ダメージが少ないから(w
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
某の意味がねーよ
Re: (スコア:0)
饅頭恐いならぬ、ヨウカン恐いでしょうか?
つい手が滑って、ヨウカンを経費で大量購入しちゃった。
ああ、困ったなあ。これから毎日ヨウカンの処分で大忙しだ。
なんて恐ろしい!
次は渋いお茶でテストしよう。
>バックグラウンドがITの奴は平気で100億円の売り注文をテスト環境に作ったりする。
実際には桁あふれとかもあるから、テストで最大金額で最大件数を入力するのは基本だと思うけどね。
考え得る最悪の条件でテストを通してないで、テストフェーズ完了と言われても。
ダミーの企業名にしても適当なのでいいけど、最大文字数を入力してそれが正常に画面表示
できるかくらいは必用だよなあ。文字数オーバーしたらエラーメッセージを出力するのかな?
#昔、チケット購入かなにかで現住所を入力したら、文字数が足りなくて入力できないことがあったわ。
Re: (スコア:0)
> 某カメラメーカー
> 定番が羊羹だった
ニコンしか無い気が
Re: (スコア:0)
おいおい、IT屋を馬鹿にしすぎ。
もっとましな奴を採用しよう。
それはそうと、IT屋ならテストは境界値にするだろうけど、株屋は1単元のテストしかしないのかい?
Re: (スコア:0)
そうだね、株屋なら「61万円1株売り」を「1円61万株売り」と間違うなんてありえないよね。
Re: (スコア:0)
アルゴとイナゴ以外は間違いだって気付きそうだけど。