The time complexity and cost for the selected key lengths (Intel E5-2650 v3@3GHz Q2/2014):
512 bit RSA keys - 2 CPU hours (the cost of $0.06);
1024 bit RSA keys – 97 CPU days (the cost of $40-$80);
2048 bit RSA keys – 140.8 CPU years, (the cost of $20,000 - $40,000).
祭じゃー (スコア:1)
WPA2とは別件で、RSAが解読されたという話も飛び込んできましたよ。
https://twitter.com/dangoodin001/status/919798487776034817 [twitter.com]
詳細は月曜日(日本時間ではたぶん明日早朝)に公開されるそうで。
明日は情報収集だけで仕事にならんな。今晩は早く寝よう。
Re:祭じゃー (スコア:2, 参考になる)
RSA の件、記事出ました。
https://arstechnica.com/information-technology/2017/10/crypto-failure-... [arstechnica.com]
https://crocs.fi.muni.cz/public/papers/rsa_ccs17 [fi.muni.cz]
特定の実装が腐ってたというだけで、RSA そのものが危殆化したということではなかったようで。
とりあえず安心したので早く寝よう。
Re:祭じゃー (スコア:1)
すらどの日記化されましたね。
https://srad.jp/~90/journal/615738/ [srad.jp]
Re:祭じゃー (スコア:1)
RSAそのものではなくて、InfineonのRSA Libraryですね。
短時間で公開鍵から秘密鍵を計算できちゃうバグを抱えていた模様です。
The time complexity and cost for the selected key lengths (Intel E5-2650 v3@3GHz Q2/2014):
512 bit RSA keys - 2 CPU hours (the cost of $0.06);
1024 bit RSA keys – 97 CPU days (the cost of $40-$80);
2048 bit RSA keys – 140.8 CPU years, (the cost of $20,000 - $40,000).
https://crocs.fi.muni.cz/public/papers/rsa_ccs17 [fi.muni.cz]
Re: (スコア:0)
RSAが解読されたらwifiどころの騒ぎじゃないな。
Re: (スコア:0)
明日(10月17日)はwindowsの大型アップデートもありますね(--;
Re: (スコア:0)
ホントならRSA Factoring ChallengeのRSA-2048の
25195908475657893494027183240048398571429282126204
03202777713783604366202070759555626401852588078440
69182906412495150821892985591491761845028084891200
72844992687392807287776735971418347270261896375014
97182469116507761337985909570009733045974880842840
17974291006424586918171951187461215151726546322822
16869987549182422433637259085141865462043576798423
38718477444792073993423658482382428119816381501067
48104516603773060562016196762561338441436038339044
14952634432190114
Re: (スコア:0)
ちょっwおまw
明日以降やばそうねぇ。
Re: (スコア:0)
本当に?
プレゼン用に派手なタイトルつけてるだけならいいんだけど。。。