アカウント名:
パスワード:
これ、対策されないorできないパターンになる機器も多いんだろうなあ。無線LANは便利だけど、こういうことがあると侵入者側にも便利な穴として使われてしまうんだろうなあ。
今時のパソコンは大抵のモデルが無線LAN標準搭載になってしまったけどセキュリティに配慮した結果、ワイヤレスなデバイスは全て非搭載です!みたいなパソコンやマザボがこれからも一定割合存在していてほしい。必要になったら追加することはできても、元から備わっているものを完全に潰すのは無理だろうし。でもintelとかチップセットに無線LANを内蔵する方向に向かってるしなぁ・・・
有線だって似たようなもんだろ。線を切るとか、束ねて乗せるとか、攻撃ベクタは色々ある。クライアントに有線接続など入れたところで誰も使わなくなるだけ。それよりIntel MEの心配でもした方がいい。
有線の場合は下準備の段階で電気通信事業法及ないし各種規則に違反するなど格段にハードルが高い(WAN側から色々丸見えになっているような場合は論外としてw)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
やはり無線はこわい (スコア:0)
これ、対策されないorできないパターンになる機器も多いんだろうなあ。
無線LANは便利だけど、こういうことがあると侵入者側にも便利な穴として使われてしまうんだろうなあ。
今時のパソコンは大抵のモデルが無線LAN標準搭載になってしまったけど
セキュリティに配慮した結果、ワイヤレスなデバイスは全て非搭載です!みたいなパソコンやマザボが
これからも一定割合存在していてほしい。
必要になったら追加することはできても、元から備わっているものを完全に潰すのは無理だろうし。
でもintelとかチップセットに無線LANを内蔵する方向に向かってるしなぁ・・・
Re: (スコア:0)
有線だって似たようなもんだろ。線を切るとか、束ねて乗せるとか、攻撃ベクタは色々ある。
クライアントに有線接続など入れたところで誰も使わなくなるだけ。それよりIntel MEの心配でもした方がいい。
Re:やはり無線はこわい (スコア:0)
有線の場合は下準備の段階で電気通信事業法及ないし各種規則に違反するなど格段にハードルが高い
(WAN側から色々丸見えになっているような場合は論外としてw)