アカウント名:
パスワード:
HGSTの10TBのHDDのほうが全然安くない?そりゃテープならではのメリットがあるんだろうけど...
それどころか普通にブルーレイのが安いですな。25GBで60円とかだし。長期保存に限界があるのが難ですが。
できれば標準で100年耐久くらいの規格になれば嬉しい。後、大抵いくらか容量が余るので余った部分にエラー訂正をピッタリ詰め込む機能とかを標準規格にしてくれると便利だと思う。それくらいすればテープとか不要ではなかろうか。
25GBぽっちじゃバックアップメディアとして足りなさすぎるとおもうの
ディスク入れ替えの自動化なんてレコードの時代からあった技術だし、そんなに難しそうでもないのにいつまでたっても安くはならないですねぇ。やっぱり需要がないと低コスト化しないのか。ついでにブルーレイディスクドライブも5000円より下にはなかなか降りてこないのも困る。
頑張って作ってもエンタープライズ向けだと遅すぎて話にならないし個人向けだとハードディスクでいいじゃんってなるやはり需要ないんじゃないかな
ビジネスチャンスがあるかもしれませんが、四次元殺法コンビのコピペ的なオチが待ってるとおもいますね
フェイスブックが自社開発・自社製造してやってる。つまり売ってなかったってことでしょうな。
あーそんなのありましたね。あれって今でも使ってるんですかね?
https://www.sony.jp/oda/ [www.sony.jp]前にスラドでリンクされてるのを見た気がしますがSONYのオプティカル・ディスク・アーカイブも外付けだしディスクを1枚単位で交換できないしエンタープライズ向けでドライブ1基100万円前後しますしな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ギガバイトあたりのコストを50セント (スコア:0)
HGSTの10TBのHDDのほうが全然安くない?
そりゃテープならではのメリットがあるんだろうけど...
Re: (スコア:0)
それどころか普通にブルーレイのが安いですな。
25GBで60円とかだし。
長期保存に限界があるのが難ですが。
できれば標準で100年耐久くらいの規格になれば嬉しい。
後、大抵いくらか容量が余るので余った部分にエラー訂正をピッタリ詰め込む機能とかを標準規格にしてくれると便利だと思う。
それくらいすればテープとか不要ではなかろうか。
Re: (スコア:0)
25GBぽっちじゃバックアップメディアとして足りなさすぎるとおもうの
Re: (スコア:0)
ディスク入れ替えの自動化なんてレコードの時代からあった技術だし、そんなに難しそうでもないのにいつまでたっても安くはならないですねぇ。
やっぱり需要がないと低コスト化しないのか。
ついでにブルーレイディスクドライブも5000円より下にはなかなか降りてこないのも困る。
Re:ギガバイトあたりのコストを50セント (スコア:1)
頑張って作ってもエンタープライズ向けだと遅すぎて話にならないし
個人向けだとハードディスクでいいじゃんってなる
やはり需要ないんじゃないかな
ビジネスチャンスがあるかもしれませんが、
四次元殺法コンビのコピペ的なオチが待ってるとおもいますね
Re: (スコア:0)
フェイスブックが自社開発・自社製造してやってる。
つまり売ってなかったってことでしょうな。
Re: (スコア:0)
あーそんなのありましたね。
あれって今でも使ってるんですかね?
Re:ギガバイトあたりのコストを50セント (スコア:1)
https://www.sony.jp/oda/ [www.sony.jp]
前にスラドでリンクされてるのを見た気がしますがSONYのオプティカル・ディスク・アーカイブも外付けだしディスクを1枚単位で交換できないしエンタープライズ向けでドライブ1基100万円前後しますしな。