アカウント名:
パスワード:
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
いつもの事です
中国のロケット落下→村まるごと消滅【隠蔽された事実】 - NAVER まとめ [naver.jp]大きさにびっくり…農村に落下した中国ロケットの残骸:らばQ [labaq.com]
自国開発のロケットが最初の頃まともに飛ばなかったのはどこもいっしょだけど流石に村丸ごと消滅ってのはなあ… _(:3 」∠)_
文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
なにも今も失敗続きで次々と村が消滅してるだなんて言ってませんよ。理系ならこれぐらい短い文章ならちゃんと読みましょうよ
# それよりも金とリソースがあるのって、本当にいいなあ・・・(まて、村はどうした
>文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
文系とか理系とか関係ないよねてか、いまだに文系理系分けて語るって・・・体制や技術を刷新してるか?首のすげ替えぐらいはしてるだろうが人権無視の開発や失敗時の隠蔽手法は変わってないよねまあ、わざわざ論点変えてまで日本のことを貶したいようだけど何でそこまでして日本下げしたいの?
中国は首すげ替えてからものすげー堅実にやってますよ。無駄な夢は追わない。例えば有翼シャトルはアホだと断じてる。その一方で、新技術の開発も着実に行う。酸化剤リッチ2段燃焼サイクルとか、最先端だよ。
それもこれも、首すげ替えたおかげです。
まぁ人権無視なのはまぁアレだけど、でもちゃんと認識してて、海岸に新しい宇宙基地作りましたね。今後はそっちから上げるから村の損壊は起きないはず。
日本sageはなぁ…。実際下だよもう。中国の方がすでに上なんだよ。冷静に認識した方がいい。商業打ち上げを沢山受注してる中国と、政府が補助してなんとか受注したフリ? みたいな日本とじゃ…。
アメリカは80年代に日本(と韓国)に滅茶苦茶にされましたが、復活しましたよね。日本はこれから凋落の一途をたどる訳ですが、そこからどうやって復活しましょうか・・・どうやったって真正面だと金と資源と人材がある国には勝てないもんねえ・・・
この一度落ちたらもうオシマイ的な考えだから、一位じゃないとダメという感覚、別にあの議員だけじゃなくみんなもってるから、追いつかれる/追いついているという現状から目をそらしがちなんだよなあ。
現に人が少なくなってきてるから、失敗したらハイおしまい、次の人どーぞ、がもう出来なくなってきてる。それに気づいた企業は大慌てで待遇改善に走ってるよ
自国より強大な大国を相手にする時は、やっぱり合従策(集団的自衛権)が大事だと思うけどねえ。国家権力・愛国心を批判する「リベラル派」の人も、結局は「日本スゲェ思考」から抜け出せてないのではと思うよ…。# 平和憲法スゲェ思考も結局は日本スゲェ思考の一種だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
確かに今は制御をしていない (スコア:1)
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
Re: (スコア:0)
いつもの事です
中国のロケット落下→村まるごと消滅【隠蔽された事実】 - NAVER まとめ [naver.jp]
大きさにびっくり…農村に落下した中国ロケットの残骸:らばQ [labaq.com]
Re:確かに今は制御をしていない (スコア:1)
自国開発のロケットが最初の頃まともに飛ばなかったのはどこもいっしょだけど
流石に村丸ごと消滅ってのはなあ… _(:3 」∠)_
Re:確かに今は制御をしていない (スコア:1)
文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
なにも今も失敗続きで次々と村が消滅してるだなんて言ってませんよ。
理系ならこれぐらい短い文章ならちゃんと読みましょうよ
# それよりも金とリソースがあるのって、本当にいいなあ・・・(まて、村はどうした
Re: (スコア:0)
>文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
文系とか理系とか関係ないよね
てか、いまだに文系理系分けて語るって・・・
体制や技術を刷新してるか?
首のすげ替えぐらいはしてるだろうが人権無視の開発や失敗時の隠蔽手法は変わってないよね
まあ、わざわざ論点変えてまで日本のことを貶したいようだけど何でそこまでして日本下げしたいの?
Re: (スコア:0)
中国は首すげ替えてからものすげー堅実にやってますよ。
無駄な夢は追わない。例えば有翼シャトルはアホだと断じてる。
その一方で、新技術の開発も着実に行う。酸化剤リッチ2段燃焼サイクルとか、最先端だよ。
それもこれも、首すげ替えたおかげです。
まぁ人権無視なのはまぁアレだけど、でもちゃんと認識してて、海岸に新しい宇宙基地作りましたね。
今後はそっちから上げるから村の損壊は起きないはず。
日本sageはなぁ…。実際下だよもう。中国の方がすでに上なんだよ。
冷静に認識した方がいい。
商業打ち上げを沢山受注してる中国と、政府が補助してなんとか受注したフリ? みたいな日本とじゃ…。
Re:確かに今は制御をしていない (スコア:1)
日本sageはなぁ…。実際下だよもう。中国の方がすでに上なんだよ。
冷静に認識した方がいい。
商業打ち上げを沢山受注してる中国と、政府が補助してなんとか受注したフリ? みたいな日本とじゃ…。
アメリカは80年代に日本(と韓国)に滅茶苦茶にされましたが、復活しましたよね。
日本はこれから凋落の一途をたどる訳ですが、そこからどうやって復活しましょうか・・・
どうやったって真正面だと金と資源と人材がある国には勝てないもんねえ・・・
この一度落ちたらもうオシマイ的な考えだから、一位じゃないとダメという感覚、
別にあの議員だけじゃなくみんなもってるから、追いつかれる/追いついているという
現状から目をそらしがちなんだよなあ。
現に人が少なくなってきてるから、失敗したらハイおしまい、次の人どーぞ、が
もう出来なくなってきてる。それに気づいた企業は大慌てで待遇改善に走ってるよ
Re: (スコア:0)
自国より強大な大国を相手にする時は、やっぱり合従策(集団的自衛権)が大事だと思うけどねえ。国家権力・愛国心を批判する「リベラル派」の人も、結局は「日本スゲェ思考」から抜け出せてないのではと思うよ…。
# 平和憲法スゲェ思考も結局は日本スゲェ思考の一種だし。