アカウント名:
パスワード:
発信者が分からないため、被害届などは出せていない状況のようだ。
被疑者の特定は捜査機関の仕事です。被害届 [wikipedia.org]にしろ、告訴・告発 [wikipedia.org]にしろ犯罪被害者(もしくは親族)による被疑者の特定は要件ではないので、問題ありません。
もっとも (あまり大きな被害がない) and (被疑者を簡単に特定出来そうもない) 場合に被害届を出しに行っても警察のほうで強引に単なる通報とか相談にさせてしまう事は多々あります。
そういう場合は・金はかかるけど弁護士に届けを依頼するとまず受理されます。但し届けだけを依頼の場合は動きについては遅いです。・議員様(市町村でも都道府県でも国でも可)から警察に口添えをしてもらうと簡単に受理され、その後の動きも素早いです。という手もあります。リソースは有効活用しませう。
議員様(市町村でも都道府県でも国でも可)から警察に口添えをしてもらうと
取手市のいじめ自殺の時もそうでしたよね。当初いじめはなかったとしてガン無視を決め込んでた市教委が、たしか県会議員を通じて文科省に口添えしてもらうと、すぐに文科省から指導が入って一転していじめを認めて謝罪という顛末。
その場合、元記事に
自宅と会社で住所が違うので、両方の所轄警察署に相談しました。ただ被害届を出すには被疑者が誰かを特定する必要があると言われてしまい、現状では誰が投稿者か分からないため、被害届は出せませんでした。
とあるので、所轄の警察署が適当な事言って追い返した、と言うことになるんですかね。まあ、実際のやり取りが不明な以上、誤解の可能性もあるので所轄署に電凸したりはしませんが。
一般市民の無知につけこんで業務量減らすことなど朝飯前でしょうね。多少法律知識かじってる俺ですら、色々と難癖つけて何とか厄介払いしようと必死だったから。ローカルな話かもしれないけど、全国的にそうなのだろうなぁと想像するのはちっとも難しくない。かといって、処理量に合わせた給与体系にすると、解決が簡単な案件ばかり捏造するようになるだろうし・・・。
顧問弁護士に相談してから弁護士同道で警察署に行けば一発受理だったろうからこの会社は顧問弁護士をつけていないということが明白になって今後がヤバそう
弁護士同道だとそれなりに金取られるぞ。顧問弁護士の契約って基本的には名前貸しだけで、それ以外は全部オプション料金だろ。
ま、それ以前に弁護士センセを使うのなら、捜査なんぞ棚ざらしで済む「被害届」で無く操作義務の出る「告訴状」にするべきだろ。被害届なんぞ再犯時に、前にも同様の加害行為が存在したって証拠程度にしかならんよ。
>操作義務有罪になるように状況操作をしなくちゃならなくなるのだろうか。
面倒くさくて難しそうな事件し、未解決になってスコアを落としたくないから被害届も告発も一回は拒否してみようって警察が考えたってことだろうね。
しかも、
自宅と会社で住所が違うので、両方の所轄警察署に相談しました。
とあるので、その時の担当者がたまたま個人的な判断で、という話ではなく、ローカルだとしても少なくともその地域では一般市民にでたらめを言って追い返すのが基本、という事に。
そっちの方がよっぽど炎上案件な気もするけどなぁ。
確かにそうだな。ひき逃げや殺人事件の場合、被疑者が分からなくても警察は捜査してる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
被疑者不詳でも被害届けは出せます (スコア:5, 参考になる)
被疑者の特定は捜査機関の仕事です。
被害届 [wikipedia.org]にしろ、告訴・告発 [wikipedia.org]にしろ犯罪被害者(もしくは親族)による被疑者の特定は要件ではないので、問題ありません。
Re:被疑者不詳でも被害届けは出せます (スコア:1)
もっとも (あまり大きな被害がない) and (被疑者を簡単に特定出来そうもない) 場合に
被害届を出しに行っても警察のほうで強引に単なる通報とか相談にさせてしまう事は多々あります。
そういう場合は
・金はかかるけど弁護士に届けを依頼するとまず受理されます。但し届けだけを依頼の場合は動きについては遅いです。
・議員様(市町村でも都道府県でも国でも可)から警察に口添えをしてもらうと簡単に受理され、その後の動きも素早いです。
という手もあります。リソースは有効活用しませう。
Re: (スコア:0)
議員様(市町村でも都道府県でも国でも可)から警察に口添えをしてもらうと
取手市のいじめ自殺の時もそうでしたよね。当初いじめはなかったとしてガン無視を決め込んでた市教委が、たしか県会議員を通じて文科省に口添えしてもらうと、すぐに文科省から指導が入って一転していじめを認めて謝罪という顛末。
Re: (スコア:0)
その場合、元記事に
自宅と会社で住所が違うので、両方の所轄警察署に相談しました。ただ被害届を出すには被疑者が誰かを特定する必要があると言われてしまい、現状では誰が投稿者か分からないため、被害届は出せませんでした。
とあるので、所轄の警察署が適当な事言って追い返した、と言うことになるんですかね。
まあ、実際のやり取りが不明な以上、誤解の可能性もあるので所轄署に電凸したりはしませんが。
Re:被疑者不詳でも被害届けは出せます (スコア:1)
その所轄警察署って空き巣や放火、通り魔殺人の被害届はどう書いてんだろね
# 福岡ではそういうのは犯罪じゃないのかもしれないな…
Re: (スコア:0)
一般市民の無知につけこんで業務量減らすことなど朝飯前でしょうね。
多少法律知識かじってる俺ですら、色々と難癖つけて何とか厄介払いしようと必死だったから。
ローカルな話かもしれないけど、全国的にそうなのだろうなぁと想像するのはちっとも難しくない。
かといって、処理量に合わせた給与体系にすると、解決が簡単な案件ばかり捏造するようになるだろうし・・・。
Re: (スコア:0)
顧問弁護士に相談してから弁護士同道で警察署に行けば一発受理だったろうから
この会社は顧問弁護士をつけていないということが明白になって今後がヤバそう
Re: (スコア:0)
弁護士同道だとそれなりに金取られるぞ。
顧問弁護士の契約って基本的には名前貸しだけで、それ以外は全部オプション料金だろ。
ま、それ以前に弁護士センセを使うのなら、捜査なんぞ棚ざらしで済む「被害届」で無く操作義務の出る「告訴状」にするべきだろ。
被害届なんぞ再犯時に、前にも同様の加害行為が存在したって証拠程度にしかならんよ。
Re: (スコア:0)
>操作義務
有罪になるように状況操作をしなくちゃならなくなるのだろうか。
Re: (スコア:0)
面倒くさくて難しそうな事件し、未解決になってスコアを落としたくないから被害届も告発も一回は拒否してみようって警察が考えたってことだろうね。
Re: (スコア:0)
しかも、
自宅と会社で住所が違うので、両方の所轄警察署に相談しました。
とあるので、その時の担当者がたまたま個人的な判断で、という話ではなく、
ローカルだとしても少なくともその地域では一般市民にでたらめを言って追い返すのが基本、という事に。
そっちの方がよっぽど炎上案件な気もするけどなぁ。
Re: (スコア:0)
確かにそうだな。
ひき逃げや殺人事件の場合、被疑者が分からなくても警察は捜査してる。