アカウント名:
パスワード:
派遣会社は口入屋やってるだけで儲かる。時間かけてくれるクズはさらに儲かる。しかし派遣先企業は正社員を雇うより「客先常駐」という奴隷を使う方が安上がりなので気にしない。末端の奴隷は奴隷待遇を受け入れないと仕事がないので仕方なく引き受ける。
もう公権力が労働者供給事業として包括的に取り締まる以外に解決策がない所に来てると思うんだよ。世界有数の先進国ともあろう日本がILO条約すら批准できないってどういうことだよ。
奴隷と言われても、他の職業よりは良い収入になるので働きたい人がどんどん供給されているという現実もあります。
他の職業よりは良い収入(最低賃金)
#営業はどんなセリフでアピールしているのだろうか
世界有数の先進国ともあろう日本がILO条約すら批准できないってどういうことだよ。
先進国じゃないんでしょ# 残念です
1号条約に否定的主張したことが有ったような記憶。。。
派遣会社は社会不適合者に仕事を与える崇高な仕事ですよ!日本のITは福祉事業です。
いや派遣はヨーロッパにもある制度ですよ。ルーツは職能団体ギルドなんだし。これ自体は変なことでは無い。
派遣を叩くひとは、正義感ぶっているけど、腹の底では派遣を馬鹿にしている社畜様なんじゃなかろうか。
EUの派遣は正規雇用より給料高いけどな。日本も専門職派遣だけだった頃はそうだったのに、小泉政権の規制緩和でワーキングプアの巣窟と化した。
>日本も専門職派遣だけだった頃
そんなのデタラメであって、派遣法黎明期から「派遣OL」という職業が存在していましたが。社畜にとっては、OLなんて空気の存在なんだろうけど。
その「派遣OL」って何の業務で雇われてたの?最初は認められてる業務って少なかったよね?
26の専門的業務「8号 ファイリング」で、派遣全体の半分を占めていた。つまり黎明期のころは法律自体がホラ吹きであって、今の法律のほうがよほど国際感覚がまとも。
その「ファイリング」でも時給は2000円近かったけどね。国際的に考えたら黎明期が当たり前。
途上国の人間でも出来る「ファイリング」に、時給2000円払ってたのがおかしいのよ。そういう仕事はインドに持ってかれるから、グローバルな同一賃金同一労働ができあがる。
黎明期がまともって、国際的感覚ありますか?
うちでは書類は、大連市のIBMプロセッシングセンターに持って行ってスキャンしているから、会社から「ファイリング業務」自体が消滅してる。
その手の「なんちゃって専門的業務」は、世界的にもそういう流れ。
ITに関しては日本は実際にモノを作ってる技術者を評価しないのよねマネージャーもプログラマもSEも全て同じ土俵で考える間違った慣習から直さないと駄目かと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
負のスパイラル (スコア:0)
派遣会社は口入屋やってるだけで儲かる。時間かけてくれるクズはさらに儲かる。
しかし派遣先企業は正社員を雇うより「客先常駐」という奴隷を使う方が安上がりなので気にしない。
末端の奴隷は奴隷待遇を受け入れないと仕事がないので仕方なく引き受ける。
もう公権力が労働者供給事業として包括的に取り締まる以外に解決策がない所に来てると思うんだよ。
世界有数の先進国ともあろう日本がILO条約すら批准できないってどういうことだよ。
Re: (スコア:0)
奴隷と言われても、他の職業よりは良い収入になるので働きたい人がどんどん供給されているという現実もあります。
Re: (スコア:0)
他の職業よりは良い収入(最低賃金)
#営業はどんなセリフでアピールしているのだろうか
Re: (スコア:0)
世界有数の先進国ともあろう日本がILO条約すら批准できないってどういうことだよ。
先進国じゃないんでしょ
# 残念です
Re: (スコア:0)
1号条約に否定的主張したことが有ったような記憶。。。
Re: (スコア:0)
派遣会社は社会不適合者に仕事を与える崇高な仕事ですよ!日本のITは福祉事業です。
Re: (スコア:0)
いや派遣はヨーロッパにもある制度ですよ。ルーツは職能団体ギルドなんだし。
これ自体は変なことでは無い。
派遣を叩くひとは、正義感ぶっているけど、腹の底では派遣を馬鹿にしている社畜様なんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
EUの派遣は正規雇用より給料高いけどな。
日本も専門職派遣だけだった頃はそうだったのに、小泉政権の規制緩和でワーキングプアの巣窟と化した。
Re: (スコア:0)
>日本も専門職派遣だけだった頃
そんなのデタラメであって、派遣法黎明期から「派遣OL」という職業が存在していましたが。
社畜にとっては、OLなんて空気の存在なんだろうけど。
Re: (スコア:0)
その「派遣OL」って何の業務で雇われてたの?
最初は認められてる業務って少なかったよね?
Re: (スコア:0)
26の専門的業務「8号 ファイリング」で、派遣全体の半分を占めていた。
つまり黎明期のころは法律自体がホラ吹きであって、今の法律のほうがよほど国際感覚がまとも。
Re: (スコア:0)
その「ファイリング」でも時給は2000円近かったけどね。
国際的に考えたら黎明期が当たり前。
Re: (スコア:0)
途上国の人間でも出来る「ファイリング」に、時給2000円払ってたのがおかしいのよ。
そういう仕事はインドに持ってかれるから、グローバルな同一賃金同一労働ができあがる。
黎明期がまともって、国際的感覚ありますか?
Re: (スコア:0)
うちでは書類は、大連市のIBMプロセッシングセンターに持って行ってスキャンしているから、
会社から「ファイリング業務」自体が消滅してる。
その手の「なんちゃって専門的業務」は、世界的にもそういう流れ。
Re: (スコア:0)
ITに関しては日本は実際にモノを作ってる技術者を評価しないのよね
マネージャーもプログラマもSEも全て同じ土俵で考える間違った慣習から直さないと駄目かと