アカウント名:
パスワード:
人のスマホを見たら、所有者がどんな男をイケメンと思っているのか、どんな男が元カレなのか、すぐにわかる時代なのさ。そしてイケメンなら所有者じゃなくても顔認証突破でロック解除、ブサメンは100万回に1回しか突破できない。
>ブサメンは100万回に1回しか突破できない。僅かに希望を残すなんて…パンドラですね。--諦めたらそこで(試合|地獄)終了。諦めなければ(試合|地獄)続行。
仮に女性(?)が「イケメン」タグを付けた写真を学習に使ったとしても、単純にブランド物の衣服着こなしコンテストになりそうな悪寒。
メガネ属性とかヒゲ属性とかあったら笑える。
#現実にはノイズに対処するのが難しいかも。#たとえばブサイクな人が自分の写真に「イケメン」タグを付けたらどうなる?
いえいえ、今時、タグを手動でつけているようじゃだめですよ。見るときの表情、見るときの心拍数、見るときの時間、写真を見る回数、連絡帳の中身、メッセージ中身、通話時の声色、Webの閲覧履歴などを総合的に判断材料にしてイケメン判断をするのです。
「スマホを覗くとき、スマホもまたこちらを覗いているのだ」 ― ニーチェ
「よし、彼女を吊り橋につれてって、俺の写真を見せよう。」
これが「吊り橋効果」の起源である。(民明書房 以下略)
そしてガチムチ男の画像ばかりになるのですね。
>連絡帳の中身「通帳の中身」に空目したが、しばらく気がつかなかった
>単純にブランド物の衣服着こなしコンテストになりそうな悪寒。
資料用にPinterestでファッション画像を集めているんだけど、逆に素体の方(主に芸能人)からアクセスして保存していくユーザーの方が多い感じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ただし、イケメンに限る(顔認証) (スコア:0)
人のスマホを見たら、所有者がどんな男をイケメンと思っているのか、どんな男が元カレなのか、すぐにわかる時代なのさ。
そしてイケメンなら所有者じゃなくても顔認証突破でロック解除、ブサメンは100万回に1回しか突破できない。
Re: (スコア:0)
>ブサメンは100万回に1回しか突破できない。
僅かに希望を残すなんて…パンドラですね。
--諦めたらそこで(試合|地獄)終了。諦めなければ(試合|地獄)続行。
Re: (スコア:0)
仮に女性(?)が「イケメン」タグを付けた写真を学習に使ったとしても、
単純にブランド物の衣服着こなしコンテストになりそうな悪寒。
メガネ属性とかヒゲ属性とかあったら笑える。
#現実にはノイズに対処するのが難しいかも。
#たとえばブサイクな人が自分の写真に「イケメン」タグを付けたらどうなる?
Re:ただし、イケメンに限る(顔認証) (スコア:1)
いえいえ、今時、タグを手動でつけているようじゃだめですよ。
見るときの表情、見るときの心拍数、見るときの時間、写真を見る回数、連絡帳の中身、メッセージ中身、通話時の声色、Webの閲覧履歴などを総合的に判断材料にしてイケメン判断をするのです。
「スマホを覗くとき、スマホもまたこちらを覗いているのだ」 ― ニーチェ
Re:ただし、イケメンに限る(顔認証) (スコア:1)
「よし、彼女を吊り橋につれてって、俺の写真を見せよう。」
これが「吊り橋効果」の起源である。(民明書房 以下略)
Re: (スコア:0)
そしてガチムチ男の画像ばかりになるのですね。
Re: (スコア:0)
>連絡帳の中身
「通帳の中身」に空目したが、しばらく気がつかなかった
Re: (スコア:0)
>単純にブランド物の衣服着こなしコンテストになりそうな悪寒。
資料用にPinterestでファッション画像を集めているんだけど、逆に素体の方(主に芸能人)からアクセスして
保存していくユーザーの方が多い感じ。