アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
軌道モロバレって…。 (スコア:2, すばらしい洞察)
用途を考えればその軌道はある程度容易に推察できます。実際素人にあっさり
見つけられるぐらいなのですから。実際、マニアが米軍偵察衛星の軌道変更に
気づき、その新軌道から推察してコトが起こる場所を広報やニュース等より
先に察知したケースも有ったように記憶しています。
Re:軌道モロバレって…。 (スコア:2, 興味深い)
陸域観測衛星ALOSとどっこいどっこいの性能しか持たない代物を、我々は掴まされたのです。正直言ってALOSで事は足りていた筈です。運用も解析も、経験を積んだ部署が行なうのですから。
不透明な調達、まともに仕様要求も煮詰めて
ALOSまだあがってないんですけど… (スコア:1)
#とALOSチームも言ってます。
>陸域観測衛星ALOSとどっこいどっこいの性能しか持たない代物
>を、我々は掴まされたのです
ってか、 ALOSまだあがってない [nasda.go.jp] んですけど…。
何を根拠にALOSが比較対象なんだ?わけわかんねー。
比べるなら、陸域対象で同解像度のSPOT [nasda.go.jp]だろ?