アカウント名:
パスワード:
発言者ではなく編集側にのみ責任を認めるって事は、その部分で商売出来るという事なわけで「週刊○○速報」なんて出版も編集による付加価値として認められる事になる。
まさにTwitterやFacebook、キュレーションメディアが要求してる権利ですね。自動選定された編集後の記事には著作権が発生し、引用元ではなく選定した自分たちに権利があると主張しています。
海外の司法では、編集(引用)されたニュースサイトや書き込み側に権利(や義務)があり、ただ乗りは許さないという判決が続いていますが、日本では逆の判決が今回出てしまった感じがあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
発言者ではなく編集側にのみ責任を認めるって事は、その部分で商売出来るという事なわけで
「週刊○○速報」なんて出版も編集による付加価値として認められる事になる。
Re:引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1, 興味深い)
まさにTwitterやFacebook、キュレーションメディアが要求してる権利ですね。
自動選定された編集後の記事には著作権が発生し、引用元ではなく選定した自分たちに権利があると主張しています。
海外の司法では、編集(引用)されたニュースサイトや書き込み側に権利(や義務)があり、
ただ乗りは許さないという判決が続いていますが、日本では逆の判決が今回出てしまった感じがあります。