アカウント名:
パスワード:
そういう発想ぐらいもっとけよ
アクセス制限をかけてない某情報商材屋はamazon S3のファイルのディレクトリ丸見えでビデオからPDFから全部見てるようになってるGoogleでクロールされてるからもうどうしようもない
アクセス制限かければいいのでは…
S3ってデフォルトで非公開設定じゃなかったっけ?なんで公開されてるわけ?
Amazonの運用管理者にはってこと?だとしたら、どんな設定しててもダメだね
まぁシステム管理者が悪者だったらというのを考えたらキリがないけどw
なお紙の資料なら処理業者にそのまま渡しても流出にならない(それどころか当然だとのたまう)不思議の国ニッポン
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
そもそもAmazonに対して流出している (スコア:0)
そういう発想ぐらいもっとけよ
Re: (スコア:0)
アクセス制限をかけてない某情報商材屋はamazon S3のファイルのディレクトリ丸見えでビデオからPDFから全部見てるようになってる
Googleでクロールされてるからもうどうしようもない
Re: (スコア:0)
アクセス制限かければいいのでは…
Re: (スコア:0)
S3ってデフォルトで非公開設定じゃなかったっけ?
なんで公開されてるわけ?
Re: (スコア:0)
Amazonの運用管理者にはってこと?
だとしたら、どんな設定しててもダメだね
まぁシステム管理者が悪者だったらというのを考えたらキリがないけどw
Re: (スコア:0)
なお紙の資料なら処理業者にそのまま渡しても流出にならない(それどころか当然だとのたまう)不思議の国ニッポン