アカウント名:
パスワード:
県立地球防衛軍があった高校出身の田舎者で和式でしか出来ないとおっしゃっていた先輩が某外資系コンピュータ企業に就職されるときに、おおいに悩んでいたことを思い出す。
川崎のぼるの『アニマル1』を週刊少年サンデー誌上で読んでいる熱心な読者であれば、東一郎の秀才弟が洋式トイレの使い方をちゃんと教えてくれているメモを読んで心得ていることができただろうになあ。
川崎のぼるは小学ン年生掲載の『いなかっぺ大将』でも洋式トイレ・洋式バスをネタにしていたことがあった。
ああ、ユニットバスのトイレのほうに無理やり浸かって、風呂のほうを跨ごうとしたやつでしたっけ<いなかっぺ大将
Dr.スランプで千兵衛の祖父と一緒に来た子が、洋式便器の使い方が分からなくて、洗面器に用を足して便器内の水で手を洗う場面がありましたね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
思い出 (スコア:2)
県立地球防衛軍があった高校出身の田舎者で和式でしか出来ないとおっしゃっていた先輩が某外資系コンピュータ企業に就職されるときに、おおいに悩んでいたことを思い出す。
Re:思い出 (スコア:1)
川崎のぼるの『アニマル1』を週刊少年サンデー誌上で読んでいる熱心な読者
であれば、東一郎の秀才弟が洋式トイレの使い方をちゃんと教えてくれている
メモを読んで心得ていることができただろうになあ。
川崎のぼるは小学ン年生掲載の『いなかっぺ大将』でも洋式トイレ・洋式バス
をネタにしていたことがあった。
Re: (スコア:0)
ああ、ユニットバスのトイレのほうに無理やり浸かって、風呂のほうを跨ごうとしたやつでしたっけ<いなかっぺ大将
Re: (スコア:0)
Dr.スランプで千兵衛の祖父と一緒に来た子が、洋式便器の使い方が分からなくて、
洗面器に用を足して便器内の水で手を洗う場面がありましたね