アカウント名:
パスワード:
真岡市に編入してからはわからないけど全面的にLinuxに移行してたはずやめちゃったのかな
2005年~2006年にかけて導入。2009年真岡市に編入合併。
複数企業が参加しての実証プロジェクトがあったようですが、主幹事企業のNECが成果をまとめたもの以外、殆ど情報が残っていないようです。
【栃木県二宮町役場全体のOSS化移行による実務実証プロジェクト(NEC)】http://www.nec.co.jp/linux/ipa/index.html [nec.co.jp]
合併時にどうなったかの情報は見つかりませんでしたが、普通に考えれば真岡市に合わせたのでしょうねえ。
一人詳しい人が居て、その人の熱心な主張と音頭で導入しただけだったからな。例によって、とっくに居なくなって普通に戻ったのでは?
だよな、Linux使うなんて異常者の気違い沙汰だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
栃木県旧二宮町 (スコア:2, 興味深い)
真岡市に編入してからはわからないけど全面的にLinuxに移行してたはず
やめちゃったのかな
Re:栃木県旧二宮町 (スコア:2)
2005年~2006年にかけて導入。2009年真岡市に編入合併。
複数企業が参加しての実証プロジェクトがあったようですが、
主幹事企業のNECが成果をまとめたもの以外、殆ど情報が残っていないようです。
【栃木県二宮町役場全体のOSS化移行による実務実証プロジェクト(NEC)】
http://www.nec.co.jp/linux/ipa/index.html [nec.co.jp]
合併時にどうなったかの情報は見つかりませんでしたが、普通に考えれば真岡市に合わせたのでしょうねえ。
Re:栃木県旧二宮町 (スコア:1)
一人詳しい人が居て、その人の熱心な主張と音頭で導入しただけだったからな。
例によって、とっくに居なくなって普通に戻ったのでは?
Re:栃木県旧二宮町 (スコア:1)
だよな、Linux使うなんて異常者の気違い沙汰だ