アカウント名:
パスワード:
次の年号どうすんねやろと思ったらこんなんあった。
naronA @naron__A 2017-12-03 14:00:02上司「ここは処理が3つに別れるのでBooleanにtrue/false/nullを代入しまして」俺「え?Booleanですよね?」上司「うん」俺「🤔」#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
大きめの会社の社内システム担当してるけれど、次の年号、ちらほらと話が出始めてるみたいたいていそういうので外部に依頼がくるのが
・年号云々以前に作りに問題がある・年号も品目もまぜこぜでマスターやら直書きやら混在している・どこで年号をつかってるかすらわからないのでその調査から・和暦だったり西暦だったり2ケタだったり4ケタだったり略称だったり漢字だったり・ClassicASPだったりVB5だったりVB6だったりVBSだったりBATだったりPHPだったりC#だったりVB.NETだったり・DBもいろいろだし、日付型だったり文字列だったり年号コードが別途あったり
みたいな感じでまぜこぜの闇鍋みたいな状態と予想。大きい会社で古くから黙々と動くサブシステムが大量にあるので、どれが何かを調査分類するだけでちょっとしたプロジェクトになるとおもう。
わくわくしますね。何が出るかな。
以前、「アクセスで作られてるシステムで、元号処理がVBAのCASE文」ってのを見たことがある。
明治も大正も昭和も平成も何年からってのをCASE文でハードコーディング。アクセスだって一応DBシステムなんだから、マスター化ぐらいしとけよ。。。。
と思いつつ、担当修正箇所は別の場所だったんで見なかったことにした。
今生天皇は、そういったモノへの対応に十分時間がとられるようご配慮くださったのかも突然年号が変わるとか阿鼻叫喚だよね
☓今生天皇/○今上天皇
読みは「こんじょう」じゃなく「きんじょう」です。
2000年問題をごまかしてきたシステムもそろそろごまかしが効かなくなってくるんですよ。2桁年の20未満は2000年代とみなす、みたいな実装も提案されていたと記憶しています。
年が西暦下二桁の納付書で、当然2000年以前は取り扱わないのかと思ったら、昭和の納付書も受け付けますだとか・・・OCRラインの桁が足らないので年は和暦2桁です、だけど消込用データは西暦4桁ね とか・・・
せめて一年前には発表してほしいよなあ。今回は退位なんだから。
あと一年半
もう台風みたいに100こぐらいきめとけばいんじゃね。
出力はよっぽど大丈夫な作りにしてますが、ネックなのが元号による入力ドロップダウンとテキストの2パターンがあるのとテキストでも漢字2文字1文字、英語1文字(たまに全角英語1文字も)この調査対応が大きい。
あと、各OSでちゃんと降ってくれるかどうか。XPには対応しないでほしい。こんどこそXPを撲滅するチャンス。
可能ならWindows7も対応してくれなければ否応なしにSMB3.0環境へ移行できるけどさすがに対応するだろうなぁ。
あぁ、入力はあるよね、かなり自前でカスタマイズしてたり。
InputManとか使ってたけれど微妙にお客さんの要望と違ってたりして機能拡張したり、類似品を作ったりしてたの思い出した。ああいうのの改修は大変だろうなぁ。(前職ですでに退社してるので知らん!!)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
昭和と平成 (スコア:5, おもしろおかしい)
次の年号どうすんねやろと思ったらこんなんあった。
naronA @naron__A 2017-12-03 14:00:02
上司「ここは処理が3つに別れるのでBooleanにtrue/false/nullを代入しまして」
俺「え?Booleanですよね?」
上司「うん」
俺「🤔」
#IT業界クソ現場オブザイヤー2017
Re:昭和と平成 (スコア:1)
大きめの会社の社内システム担当してるけれど、次の年号、ちらほらと話が出始めてるみたい
たいていそういうので外部に依頼がくるのが
・年号云々以前に作りに問題がある
・年号も品目もまぜこぜでマスターやら直書きやら混在している
・どこで年号をつかってるかすらわからないのでその調査から
・和暦だったり西暦だったり2ケタだったり4ケタだったり略称だったり漢字だったり
・ClassicASPだったりVB5だったりVB6だったりVBSだったりBATだったりPHPだったりC#だったりVB.NETだったり
・DBもいろいろだし、日付型だったり文字列だったり年号コードが別途あったり
みたいな感じでまぜこぜの闇鍋みたいな状態と予想。大きい会社で古くから黙々と動く
サブシステムが大量にあるので、どれが何かを調査分類するだけでちょっとしたプロジェクトになるとおもう。
わくわくしますね。何が出るかな。
Re: (スコア:0)
以前、
「アクセスで作られてるシステムで、元号処理がVBAのCASE文」ってのを見たことがある。
明治も大正も昭和も平成も何年からってのをCASE文でハードコーディング。
アクセスだって一応DBシステムなんだから、マスター化ぐらいしとけよ。。。。
と思いつつ、担当修正箇所は別の場所だったんで見なかったことにした。
Re: (スコア:0)
今生天皇は、そういったモノへの対応に十分時間がとられるようご配慮くださったのかも
突然年号が変わるとか阿鼻叫喚だよね
Re:昭和と平成 (スコア:1)
☓今生天皇/○今上天皇
読みは「こんじょう」じゃなく「きんじょう」です。
Re: (スコア:0)
2000年問題をごまかしてきたシステムもそろそろごまかしが効かなくなってくるんですよ。
2桁年の20未満は2000年代とみなす、みたいな実装も提案されていたと記憶しています。
Re: (スコア:0)
年が西暦下二桁の納付書で、当然2000年以前は取り扱わないのかと思ったら、昭和の納付書も受け付けますだとか・・・
OCRラインの桁が足らないので年は和暦2桁です、だけど消込用データは西暦4桁ね とか・・・
Re: (スコア:0)
せめて一年前には発表してほしいよなあ。今回は退位なんだから。
Re: (スコア:0)
あと一年半
Re: (スコア:0)
もう台風みたいに100こぐらいきめとけばいんじゃね。
Re: (スコア:0)
出力はよっぽど大丈夫な作りにしてますが、ネックなのが元号による入力
ドロップダウンとテキストの2パターンがあるのと
テキストでも漢字2文字1文字、英語1文字(たまに全角英語1文字も)
この調査対応が大きい。
あと、各OSでちゃんと降ってくれるかどうか。
XPには対応しないでほしい。こんどこそXPを撲滅するチャンス。
可能ならWindows7も対応してくれなければ否応なしにSMB3.0環境へ移行できるけど
さすがに対応するだろうなぁ。
Re:昭和と平成 (スコア:1)
あぁ、入力はあるよね、かなり自前でカスタマイズしてたり。
InputManとか使ってたけれど微妙にお客さんの要望と違ってたりして機能拡張したり、
類似品を作ったりしてたの思い出した。ああいうのの改修は大変だろうなぁ。
(前職ですでに退社してるので知らん!!)