アカウント名:
パスワード:
宇宙空間で最も多いのは、プロトン化水素分子なんだけど。地球周辺では太陽風が起源になる。どうやると地球の海から水素原子が宇宙空間に放出されるのか、知りたい。
蒸発して成層圏に > 紫外線で水素と原子状酸素に分解。地球由来かは重水素の比率で調べる。
海の水の起源もわかっていないのに、区別がつくだろうか?あかつきは金星の夜側で、イオンの流出を観測してる。イオンつまりいったん金星大気につかまったプロトンが再び流出している。これと同じじゃないか?
地球の海の起源の「全ての」起源は分かっていない。でも重水素比率から大半は太陽系誕生時に地球軌道付近にあった微惑星の中に鉱物水として含まれていたものだと判明している。残りの一部はのちに小惑星か彗星から供給されたものか?
微惑星が衝突しても惑星にはならないよ。イトカワの着陸からもわかる。重爆撃はなかったし、マグマオーシャンもない。マントルに大量に水が含まれているのはわかってきたけどね。それがあなたの言う鉱物水かはわからない。火星を見ると、あちこちにばかでかい氷がある。どこから出てきたんだろう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
なぜ海から出た水素だとわかる? (スコア:2)
宇宙空間で最も多いのは、プロトン化水素分子なんだけど。
地球周辺では太陽風が起源になる。
どうやると地球の海から水素原子が宇宙空間に放出されるのか、知りたい。
Re: (スコア:2)
蒸発して成層圏に > 紫外線で水素と原子状酸素に分解。
地球由来かは重水素の比率で調べる。
Re: (スコア:2)
海の水の起源もわかっていないのに、区別がつくだろうか?
あかつきは金星の夜側で、イオンの流出を観測してる。
イオンつまりいったん金星大気につかまったプロトンが再び流出している。
これと同じじゃないか?
Re:なぜ海から出た水素だとわかる? (スコア:1)
地球の海の起源の「全ての」起源は分かっていない。
でも重水素比率から大半は太陽系誕生時に地球軌道付近にあった微惑星の中に
鉱物水として含まれていたものだと判明している。
残りの一部はのちに小惑星か彗星から供給されたものか?
Re:なぜ海から出た水素だとわかる? (スコア:2)
微惑星が衝突しても惑星にはならないよ。
イトカワの着陸からもわかる。
重爆撃はなかったし、マグマオーシャンもない。
マントルに大量に水が含まれているのはわかってきたけどね。
それがあなたの言う鉱物水かはわからない。
火星を見ると、あちこちにばかでかい氷がある。
どこから出てきたんだろう?