アカウント名:
パスワード:
Dies Irae のアニメはどうなりましたか……?
ちょっと前まで放送してましたが。
中二過ぎて好きな人以外には置いてきぼりの展開だったけどまぁまぁちゃんとした作品に仕上がってたと思うよ。
ちなみに放送しない分があと6話ほどあるので放送は話の途中で終わってしまいました。
え?まぁまぁ?
作品自体は終わってないので何ともかもしれないけどテレビでのシリーズとしてみるとフツーに途中で終わってるんで打ち切りアニメかよって感じ。絵も超絶ハイクオリティ、ということは全くないし。
うーん。やっぱりお金なのかなぁ。
アクションを多用する作品でもっと動かしたいなら予算を2~3倍用意しないとダメだよ。集めたのが1億弱でそこに製作側で足したらしいけど話数を考えたら必要最低限レベルだよ。(全18話でアクションを多用したいなら4~5億はいる)
あと今業界全体の制作状況が逼迫してるから腕のいいスタッフを集めるのも大変だと思う。(状況が一番酷かった2006年頃に似てきている)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
資金を集めてアニメ制作会社などに資金提供 (スコア:0)
Dies Irae のアニメはどうなりましたか……?
Re: (スコア:0)
ちょっと前まで放送してましたが。
中二過ぎて好きな人以外には置いてきぼりの展開だったけど
まぁまぁちゃんとした作品に仕上がってたと思うよ。
ちなみに放送しない分があと6話ほどあるので
放送は話の途中で終わってしまいました。
Re: (スコア:0)
え?まぁまぁ?
作品自体は終わってないので何ともかもしれないけど
テレビでのシリーズとしてみるとフツーに途中で終わってるんで打ち切りアニメかよって感じ。
絵も超絶ハイクオリティ、ということは全くないし。
うーん。やっぱりお金なのかなぁ。
Re: (スコア:0)
アクションを多用する作品でもっと動かしたいなら予算を2~3倍用意しないとダメだよ。
集めたのが1億弱でそこに製作側で足したらしいけど話数を考えたら必要最低限レベルだよ。
(全18話でアクションを多用したいなら4~5億はいる)
あと今業界全体の制作状況が逼迫してるから腕のいいスタッフを集めるのも大変だと思う。
(状況が一番酷かった2006年頃に似てきている)