アカウント名:
パスワード:
http://www.sankei.com/affairs/news/171226/afr1712260043-n1.html [sankei.com]
会合後、検証委の委員長を務める多摩大情報社会学研究所の山内康英教授は「(当時の)菅直人首相が怒鳴りつけるなど強圧的に迫ったことが、清水氏の判断に大きく影響した」と記者団に説明した。
これって要するに、「指示」はなかったが「付託」はあったはず、という旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党のみなさんが大好きな構図そのものでは。
なぜか産経以外はこの検証委委員長の説明について一切触れずに「民主党からの指示はなかった」「社長の判断だった」という2点のみを強調してるわけで、気持ち悪いったらありゃしない。
これって要するに、「指示」はなかったが「付託」はあったはず
当時の枝野官房長官が2011年3月14日に「炉心溶融の可能性が高い」と明言してる以上、「当時の政権の意志を忖度した可能性が高い」なら「メルトダウンが起きた可能性が高い事を前提に行動する」が自然では??
この文章のひっかかりが大きすぎて、問題の本質からずれてしまったのは失敗だったな…と反省。(ちなみに「付託」と書いたのは単なるケアレスミスで他意はない)確かに厳密に「忖度」という言葉通りの意味で考えた場合はTakahiro_Chouさんの指摘どおりでしょうね。加えて、菅直人首相や政権与党である民主党から「指示」がなかったことも確かに報道の通りだろうと思いますし、その点を否定するつもりはまったくありません。
私が問題だと感じるコアは
・相手の判断に影響を与えるほどの「強圧的」な態度を一国の首相である菅直人がとり、実際にそれが「清水氏の判断に大きく影響した」という事実を軽視してよいのか?・なぜ産経以外のメディアはこれを報じようとしないのか?
という2点に尽きます。仮にこれが菅直人ではなく安倍晋三だったら各メディアはスルーしたでしょうか?
菅直人の強圧的な態度とは情報共有についてであって、炉心溶融している可能性が高いのなら炉心溶融の言葉を使うなと指示するのはむしろ菅直人の意思に反する対応でしょう。
忖度をどう間違えて付託になるのかわからないけど、その2点に関してならおそらくは「事実ではなく」ゆえに「産経以外は報じない」んじゃないかな。
信念は民主憎しでもなんでもいいけど、物事は冷静に考えるべきだよ。
要するに
> 旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党
と言うのがあなたの言いたいコアとしか思えない。
これって、「管直人が怖かったからホントのことを言い出せませんでした」的な話ですか?それとも、「管に怒鳴りつけられて腹が立ったからホントの事を言わなかった」的な話ですか?
原発による発電の許可を取り消されて当然の事件ですよね、福島原発のメルトダウンは。たまたま被害があの程度で済んだから良かったものの、吉田所長が「東日本は終わった」と証言したほどの事件なんだけど、あの事件は。そら怒鳴られるわな。
# 「民主党がメルトダウンを隠した」って宣伝しまくっていた政党は謝罪するべき
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1, フレームのもと)
http://www.sankei.com/affairs/news/171226/afr1712260043-n1.html [sankei.com]
これって要するに、「指示」はなかったが「付託」はあったはず、という旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党のみなさんが大好きな構図そのものでは。
なぜか産経以外はこの検証委委員長の説明について一切触れずに「民主党からの指示はなかった」「社長の判断だった」という2点のみを強調してるわけで、気持ち悪いったらありゃしない。
Re: (スコア:3)
当時の枝野官房長官が2011年3月14日に「炉心溶融の可能性が高い」と明言してる以上、「当時の政権の意志を忖度した可能性が高い」なら「メルトダウンが起きた可能性が高い事を前提に行動する」が自然では??
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:2)
この文章のひっかかりが大きすぎて、問題の本質からずれてしまったのは失敗だったな…と反省。(ちなみに「付託」と書いたのは単なるケアレスミスで他意はない)
確かに厳密に「忖度」という言葉通りの意味で考えた場合はTakahiro_Chouさんの指摘どおりでしょうね。
加えて、菅直人首相や政権与党である民主党から「指示」がなかったことも確かに報道の通りだろうと思いますし、その点を否定するつもりはまったくありません。
私が問題だと感じるコアは
・相手の判断に影響を与えるほどの「強圧的」な態度を一国の首相である菅直人がとり、実際にそれが「清水氏の判断に大きく影響した」という事実を軽視してよいのか?
・なぜ産経以外のメディアはこれを報じようとしないのか?
という2点に尽きます。
仮にこれが菅直人ではなく安倍晋三だったら各メディアはスルーしたでしょうか?
Re:民主党からの「指示」はなかったが… (スコア:1)
菅直人の強圧的な態度とは情報共有についてであって、炉心溶融している可能性が高いのなら炉心溶融の言葉を使うなと指示するのはむしろ菅直人の意思に反する対応でしょう。
Re: (スコア:0)
忖度をどう間違えて付託になるのかわからないけど、
その2点に関してならおそらくは「事実ではなく」ゆえに「産経以外は報じない」んじゃないかな。
信念は民主憎しでもなんでもいいけど、物事は冷静に考えるべきだよ。
Re: (スコア:0)
要するに
> 旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党
と言うのがあなたの言いたいコアとしか思えない。
Re: (スコア:0)
これって、「管直人が怖かったからホントのことを言い出せませんでした」的な話ですか?
それとも、「管に怒鳴りつけられて腹が立ったからホントの事を言わなかった」的な話ですか?
原発による発電の許可を取り消されて当然の事件ですよね、福島原発のメルトダウンは。
たまたま被害があの程度で済んだから良かったものの、
吉田所長が「東日本は終わった」と証言したほどの事件なんだけど、あの事件は。
そら怒鳴られるわな。
# 「民主党がメルトダウンを隠した」って宣伝しまくっていた政党は謝罪するべき