アカウント名:
パスワード:
オープンプライスでもメーカ希望価格って言う物があるはず。今後は転売屋対策として出品者はメーカ小売価格よりも価格を高く設定できないようにしてほしい。
今ちょっと欲しいジャケットがあるんだがメーカ価格では4万ほどなのだがマケプレでは7万の価格・・・ひどい
>今ちょっと欲しいジャケットがあるんだがメーカ価格では4万ほどなのだが>マケプレでは7万の価格・・・>ひどい
価格は需給で決まるんだから、需要が多ければ高騰するのは理の当然。需要がないのに釣り上げていたら文句をいってもいい。
メーカ価格を基準に批判するのは、「慶長小判は太閤が出した売り出し価格で売買すべき。 それ以降の400年の金価格上昇や、慶長小判の形状に由来する価値などは 出品者が負うべき」って無茶ぶり。
「需要があるから…」。言い分はわからんでもないんだが…http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/11/news094.html [itmedia.co.jp]https://news.yahoo.co.jp/pickup/6266484 [yahoo.co.jp]こういう事例どう思う?個人的には(#3337611)でも書いた「物価統制令」に照らして違法ならとっとと検挙しろ。違法でない(検挙不可)ならあきらめろと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
参考価格なるものよりも (スコア:0)
オープンプライスでもメーカ希望価格って言う物があるはず。
今後は転売屋対策として出品者はメーカ小売価格よりも価格を高く設定できないようにしてほしい。
今ちょっと欲しいジャケットがあるんだがメーカ価格では4万ほどなのだが
マケプレでは7万の価格・・・
ひどい
Re: (スコア:0)
>今ちょっと欲しいジャケットがあるんだがメーカ価格では4万ほどなのだが
>マケプレでは7万の価格・・・
>ひどい
価格は需給で決まるんだから、需要が多ければ高騰するのは理の当然。
需要がないのに釣り上げていたら文句をいってもいい。
メーカ価格を基準に批判するのは、
「慶長小判は太閤が出した売り出し価格で売買すべき。
それ以降の400年の金価格上昇や、慶長小判の形状に由来する価値などは
出品者が負うべき」
って無茶ぶり。
Re:参考価格なるものよりも (スコア:0)
「需要があるから…」。言い分はわからんでもないんだが…
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/11/news094.html [itmedia.co.jp]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6266484 [yahoo.co.jp]
こういう事例どう思う?
個人的には(#3337611)でも書いた「物価統制令」に照らして違法ならとっとと検挙しろ。
違法でない(検挙不可)ならあきらめろと思うが。