アカウント名:
パスワード:
社会の仕組みとして一律強制的にそれをさせるというのがこの話のキモじゃない?すればいいじゃなくて、させるそうすればイノベーションが促進されると考えてるんだろう(元記事読んでません)その場合バリューに関してはケンタのオリジナルチキンみたいに特許取らないけどブランド力で差を出してく方向になるんだろうな
強制的にさせるのは"特許を権利化させない"に対してです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
特許公開制度を利用すればよい (スコア:5, 参考になる)
公に公開することによって公知の事実となり
その後に同じアイデアは特許化できなくなります。
また後願も排除されます。
3年間審査請求しなければみなし取り下げになって、特許化の権利も失います。
これはよく使われる手段で、自社では特許にする気はないけど、
他社に権利化されてしまうと困るようなときに、
それくらいならバラしてしまえとやるわけです。
こうしてしまえば「新しいアイデアをシェアしてブラッシュアップ」も容易になります。
Re:特許公開制度を利用すればよい (スコア:1)
社会の仕組みとして一律強制的にそれをさせるというのがこの話のキモじゃない?
すればいいじゃなくて、させる
そうすればイノベーションが促進されると考えてるんだろう(元記事読んでません)
その場合バリューに関してはケンタのオリジナルチキンみたいに特許取らないけどブランド力で差を出してく方向になるんだろうな
#3339490の訂正 (スコア:1)
強制的にさせるのは"特許を権利化させない"に対してです