アカウント名:
パスワード:
初心に返って圧倒的なシェアを持つプラットホームにバイナリ互換を提供するとかやりようは有ると思うんだネイティブコード含まないモノならアプリ作者がGooglePlayに上げると同時にMSストアにも載せるのが当然になる様に持っていく感じで
それは中止された Project AstoriaじゃないですかWindows10mobileの preview時点では apkインストールで普通に Androidアプリが動いてたんですよねこれが製品版に乗ってたら今でも Windows10mobile使ってたかもしれない
いや、apk のまんまインストールできるなんて話はないし、IP 版とは全く別のデベロッパ登録しないと Astoria には関われなかった。デベロッパ登録後に、招待されないとドキュメントも見れなかった。自分の場合はSDK入手まで 3ヶ月ぐらいかかった
Astoria は Visual Studio の Astoria コンバータで apk を変換すると、appx (UWPのインストールパッケージ)が出来るというもの。しかも Androidアプリの Google Map 使ってる部分が Bing Map利用した appx に置き換わるという変態ぶり。(セマンティックコンバートとか、そんな感じの名前がついていた)
まぁ、いくつかのサンプル以外はまともに変換できないうちに、中止になったんだが。
Edgeの拡張を見てれば分かるでしょう?[Chrome互換あるとして登録してる人がどれだけいるでしょうか?互換性あってもまとまったシェアが無ければ誰も相手にしない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Dalvik/ART仮想マシンを積んだWindowsモバ (スコア:0)
初心に返って圧倒的なシェアを持つプラットホームにバイナリ互換を提供するとかやりようは有ると思うんだ
ネイティブコード含まないモノならアプリ作者がGooglePlayに上げると同時にMSストアにも載せるのが当然になる様に持っていく感じで
Re: (スコア:0)
それは中止された Project Astoriaじゃないですか
Windows10mobileの preview時点では apkインストールで普通に Androidアプリが動いてたんですよね
これが製品版に乗ってたら今でも Windows10mobile使ってたかもしれない
Re: (スコア:0)
いや、apk のまんまインストールできるなんて話はないし、IP 版とは全く別のデベロッパ登録しないと Astoria には関われなかった。
デベロッパ登録後に、招待されないとドキュメントも見れなかった。自分の場合はSDK入手まで 3ヶ月ぐらいかかった
Astoria は Visual Studio の Astoria コンバータで apk を変換すると、appx (UWPのインストールパッケージ)が出来るというもの。
しかも Androidアプリの Google Map 使ってる部分が Bing Map利用した appx に置き換わるという変態ぶり。(セマンティックコンバートとか、そんな感じの名前がついていた)
まぁ、いくつかのサンプル以外はまともに変換できないうちに、中止になったんだが。
Re: (スコア:0)
Edgeの拡張を見てれば分かるでしょう?[
Chrome互換あるとして登録してる人がどれだけいるでしょうか?
互換性あってもまとまったシェアが無ければ誰も相手にしない