アカウント名:
パスワード:
今回のパッチ入れるとサービスを止めないとOSがダウンしたりそもそも動作しなくなったりするソフトがあるんだけどあんまり話題になってないのはなんでだろう
うわ、まじだ。Alcohol 52%が動かなくなってる…。これはひどいな。
元コメですが正月休みから戻ってきて私物で両方に該当しました(笑)
dixim~のソフトは大体アウトのようで、サポート切れのものはアンインストールしか対応がなさげでサポート中のものは最新バージョンで対応とのことですただしwindows10対応の際に動作保証のCPU条件が引き上げられてるのでどうしようもない場合もあるみたいです
SPTDの方はDaemon Tools Liteも使ってますがこちらはSPTDを使用しないインストール方法があるので回避可能AlcoholはSPTD必須なのでアップデートがあるといいですね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
dixim bd burnerとかAlcohol 52%(SPTDドライバ)とか (スコア:0)
今回のパッチ入れるとサービスを止めないとOSがダウンしたり
そもそも動作しなくなったりするソフトがあるんだけど
あんまり話題になってないのはなんでだろう
Re: (スコア:0)
うわ、まじだ。Alcohol 52%が動かなくなってる…。これはひどいな。
Re: (スコア:0)
元コメですが正月休みから戻ってきて私物で両方に該当しました(笑)
dixim~のソフトは大体アウトのようで、サポート切れのものはアンインストールしか対応がなさげで
サポート中のものは最新バージョンで対応とのことです
ただしwindows10対応の際に動作保証のCPU条件が引き上げられてるのでどうしようもない場合もあるみたいです
SPTDの方はDaemon Tools Liteも使ってますがこちらはSPTDを使用しないインストール方法があるので回避可能
AlcoholはSPTD必須なのでアップデートがあるといいですね…