アカウント名:
パスワード:
Libre Officeを採用しない理由がまた一つ・・・
それにしても一太郎が衰退したのはWindows 95への対応が遅れたからだが、歴史は繰り返すのか。ジャストシステムはスマホシフトのチャンスを生かせなかったな。
しかしいずれ、Google Government(仮称)がすべての公文書を支配する未来がやってくるのかもしれん。
Libreゴミじゃん。すぐ落ちるし、重いし、UI糞だし、MSOfficeとの互換性もいまいちだし。
Wordもすぐ落ちたり表がぶっ壊れたり酷いもんだろw
いや、安定性はWordの方がずっと上。Wordが落ちたことなんて数年に1回あるかないかぐらい。Libre Officeは酷い時は毎日のようにクラッシュする。
Wordは罫線使わなければ安定している。罫線で枠書きだすとボコスカ落ちる。罫線で枠書く機能ってのが日本ローカライゼーションだからだと思う。
だからエクセルが使われるのか
だから一太郎が使われている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
その発想はなかったわ! (スコア:0)
Libre Officeを採用しない理由がまた一つ・・・
それにしても一太郎が衰退したのはWindows 95への対応が遅れたからだが、歴史は繰り返すのか。
ジャストシステムはスマホシフトのチャンスを生かせなかったな。
しかしいずれ、Google Government(仮称)がすべての公文書を支配する未来がやってくるのかもしれん。
Re: (スコア:0)
Libreゴミじゃん。すぐ落ちるし、重いし、UI糞だし、MSOfficeとの互換性もいまいちだし。
Re: (スコア:-1)
Wordもすぐ落ちたり表がぶっ壊れたり酷いもんだろw
Re: (スコア:0)
いや、安定性はWordの方がずっと上。Wordが落ちたことなんて数年に1回あるかないかぐらい。Libre Officeは酷い時は毎日のようにクラッシュする。
Re:その発想はなかったわ! (スコア:1)
Wordは罫線使わなければ安定している。
罫線で枠書きだすとボコスカ落ちる。
罫線で枠書く機能ってのが日本ローカライゼーションだからだと思う。
Re: (スコア:0)
だからエクセルが使われるのか
Re: (スコア:0)
だから一太郎が使われている