アカウント名:
パスワード:
森を切り開いてメガソーラーを作るとか、まともな人間がすることではないね。そういうのは早く消え去るべき。
メガソーラーじゃなく工場ならOKなん?海を埋め立てて作るのはOKなん?まともな人間は何をどう開発するん?
近所の貯水池でソーラー発電実験やってるけど毎年夏になると漂ってきてた腐敗臭が激減した感じ。藻の発生が減ったんだろうなぁ。
池の水抜いて掃除したほうが良いのでは?
ため池を掃除したら藻が生えないのか???農業用水を貯める池だから、上流の田畑から流れた肥料分が含まれた水なんだけど。しかも相当広いよ?最近テレビでやってるような公園の小さな池じゃないんだから。底も土だし。
# 農業用水の需要が減ってるから、田畑で太陽光発電する場所はいっぱいありそう。
光害は大丈夫?大阪府の自治体で、ため池の維持費を捻出するのに、ため池で太陽光発電設備作ったら光害の発生でもめてる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
金のためなら何でもやっていいのか (スコア:1)
森を切り開いてメガソーラーを作るとか、まともな人間がすることではないね。
そういうのは早く消え去るべき。
Re: (スコア:0)
メガソーラーじゃなく工場ならOKなん?
海を埋め立てて作るのはOKなん?
まともな人間は何をどう開発するん?
Re: (スコア:0)
土砂崩れとか起きないからな。
海にメガソーラー作ったってあまり聞かないけど。
Re:金のためなら何でもやっていいのか (スコア:2, 参考になる)
近所の貯水池でソーラー発電実験やってるけど毎年夏になると漂ってきてた腐敗臭が激減した感じ。
藻の発生が減ったんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
池の水抜いて掃除したほうが良いのでは?
Re: (スコア:0)
ため池を掃除したら藻が生えないのか???
農業用水を貯める池だから、上流の田畑から流れた肥料分が含まれた水なんだけど。
しかも相当広いよ?
最近テレビでやってるような公園の小さな池じゃないんだから。
底も土だし。
# 農業用水の需要が減ってるから、田畑で太陽光発電する場所はいっぱいありそう。
Re: (スコア:0)
光害は大丈夫?
大阪府の自治体で、ため池の維持費を捻出するのに、ため池で太陽光発電設備作ったら
光害の発生でもめてる