アカウント名:
パスワード:
高橋容疑者が逮捕されたのが2012年の6月。地裁判決が出たのが2015年の4月。最高裁で棄却が決定されたのが2018年1月。
軽い事件じゃないとはいえ、流石に訴訟に時間がかかりすぎではないだろうか。むしろ他のオウム関連の裁判で明らかになっていた事実関係もある筈だし、何故ここまで時間がかかったのかと。
# ちなみに最高裁の棄却決定は1月18日だよ、19日じゃなくて
書いてない情報補足
>地裁判決が出たのが2015年の4月。#地裁初公判は2015年1月16日
地裁は3か月しかかけていない。昭和時代の地裁スピードを知っている身としては、むしろ「え、そんなに早かったの?」
元AC氏は「流石に訴訟に時間がかかりすぎではないだろうか。」ってのは誰に対して言っているのだろうか?
だとしたら訴訟すらせずに「被疑者」という状態で2年半以上拘束していたわけで、そっちの方が問題じゃないだろうか。
一般的に言うなら、身柄を確保されてから判決が出るまでって見てもいいと思うけどなぁ、刑事裁判だと。
重い刑事手続は、民主主義のコストであって、むやみに速すぎる刑事手続もまた、恐怖であることも想像してください。
裁判員裁判≒陪審制裁判による一部の不合理な判決も民主主義(裁判)のコストではないのか?
# 私には、刑事裁判に於ける被告人の人権と、刑事裁判に於ける民主主義の貫徹を、混同している様に思えるが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
もうちょっと何とかならんものかね。 (スコア:0)
高橋容疑者が逮捕されたのが2012年の6月。
地裁判決が出たのが2015年の4月。
最高裁で棄却が決定されたのが2018年1月。
軽い事件じゃないとはいえ、流石に訴訟に時間がかかりすぎではないだろうか。
むしろ他のオウム関連の裁判で明らかになっていた事実関係もある筈だし、何故ここまで時間がかかったのかと。
# ちなみに最高裁の棄却決定は1月18日だよ、19日じゃなくて
Re: (スコア:0)
書いてない情報補足
>地裁判決が出たのが2015年の4月。
#地裁初公判は2015年1月16日
地裁は3か月しかかけていない。
昭和時代の地裁スピードを知っている身としては、むしろ「え、そんなに早かったの?」
元AC氏は「流石に訴訟に時間がかかりすぎではないだろうか。」ってのは誰に対して言っているのだろうか?
Re: (スコア:0)
>地裁判決が出たのが2015年の4月。
#地裁初公判は2015年1月16日
だとしたら訴訟すらせずに「被疑者」という状態で2年半以上拘束していたわけで、そっちの方が問題じゃないだろうか。
一般的に言うなら、身柄を確保されてから判決が出るまでって見てもいいと思うけどなぁ、刑事裁判だと。
Re:もうちょっと何とかならんものかね。 (スコア:3, 興味深い)
審理」をなりたたせるため)「公判前整理手続」というものが行われ、中心的な争点は何
か、それを証明するためには、どんな証拠が必要か、などから、公判日程、証拠や証人調
べにどのくらい時間をかけるかのスケジュールを決めてから、初公判となります。難しい
事件では、何処が争点なのか、証拠や証人調べの時間をどうするかで、結果がほとんど決
まってしまうので、双方が対立しているとそれだけで時間がかかってしまいます。
高橋克也の事件は、2013年2月7日に公判前整理手続が始まっていて、年内の初公判は無理
っぽいといっていましたので、まあまあの進行なのではないでしょうか。重い刑事手続は、
民主主義のコストであって、むやみに速すぎる刑事手続もまた、恐怖であることも想像し
てください。
Re: (スコア:0)
重い刑事手続は、民主主義のコストであって、むやみに速すぎる刑事手続もまた、恐怖であることも想像してください。
裁判員裁判≒陪審制裁判による一部の不合理な判決も民主主義(裁判)のコストではないのか?
# 私には、刑事裁判に於ける被告人の人権と、刑事裁判に於ける民主主義の貫徹を、混同している様に思えるが。