アカウント名:
パスワード:
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?リリースを見ても、そうは見えなかったのですが…
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?
原則として使えます。この製品には動作確認を行ったという付加価値はありますが、これから発売される機器や既存の機器も基本的には使用できます。
固定電話のIP網移行に便乗した悪質な販売行為にご注意くださいhttps://www.ntt-east.co.jp/info/detail/171017_01.html [ntt-east.co.jp]
IP電話では不可逆圧縮するから聴感では問題なくてもデータだと欠落する・・・とかありそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
ITU-T V.90ってもともと電話局側でデジタル変換されることを前提にしていなかったかな?
μーLawだっけか、変換規則を前提として8bit精度のうちで7bit有効だったかな局側はデジタル収容端末はアナログ受けになるのでV.34bisとかになって非対称
帯域圧縮の影響というとISDNのみなし音声での通信でG3FAXなどがどうなるかで当時問題提起されてたのを思い出す
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
動作確認のみ? (スコア:0)
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?
リリースを見ても、そうは見えなかったのですが…
Re: (スコア:3, 参考になる)
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?
原則として使えます。この製品には動作確認を行ったという付加価値はありますが、これから発売される機器や既存の機器も基本的には使用できます。
固定電話のIP網移行に便乗した悪質な販売行為にご注意ください
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/171017_01.html [ntt-east.co.jp]
Re: (スコア:0)
IP電話では不可逆圧縮するから聴感では問題なくてもデータだと欠落する・・・とかありそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
Re:動作確認のみ? (スコア:1)
ITU-T V.90ってもともと電話局側でデジタル変換されることを前提にしていなかったかな?
Re: (スコア:0)
μーLawだっけか、変換規則を前提として8bit精度のうちで7bit有効だったかな
局側はデジタル収容
端末はアナログ受けになるのでV.34bisとかになって非対称
帯域圧縮の影響というとISDNのみなし音声での通信で
G3FAXなどがどうなるかで当時問題提起されてたのを思い出す