アカウント名:
パスワード:
きちんと例えられてない「例え」は有害だというのをやってくれんかな……
逆の立場として、喩えっていうのは、ある概念のある部分を強調して、ある部分を切り捨てて、強調している部分について説明しようとするものなのに、説明の為に切り捨てている部分を持ち出して、喩えとその概念の不一致の部分を指摘するのとかやめて欲しい。喩えは説明しようとする概念の全てを包含しなくていいの。もちろん強調して説明しようとしてる部分がきちんと喩えられてないのは駄目だけれど。
逆の立場として、喩えっていうのは、ある概念のある部分を強調して、ある部分を切り捨てて、強調している部分について説明しようとするものなのに、
物事の主旨を解説するための喩えなら、それでいいと思う。物事の是非を世間に問うための喩えなら、それは駄目でしょ。その「切り捨てた部分」のリスクや是非を韜晦して、切り捨てた側の意図に世論を誘導する情報工作になっちゃうから。
今回のバーガーキングのは後者だよね?
どうして前者は良いのに後者はダメなの?そもそも、誰が前者と後者の認定をするの?比喩なんて意図に関係なく、デメリットがあるものでしょうに。
話(会議でも可)の主旨が共有されてないって時点で、喩え以前の問題じゃねーか。
#喩ってのはある程度主旨・主題が絞られたうえで、相手が解りやすい言い回しのための方法なので#本来ネット上の議論含め不特定多数に向けたメッセージには使えない
趣旨、主題が絞られた上で……というのは比喩の用途の一つに過ぎませんよね。不特定多数に向かないのは、不特定多数が価値観を共有できていないものを例えにした場合でしょう。例えば、格言、ことわざなんかには不特定多数に向けた例えが含まれている場合も多々あると思います。またそれらは相手にわかりやすいように、趣旨、主題を絞って、例えの中に込めたものでもあります。当然ですが、不特定多数は多数であって、社会の成員全員を意味しません。
何が物事の趣旨かってのは極めて主観的な問題だよ。
だったら、喩は全部だめって話だな。#3352170が圧倒的に正しく、#3352194は完璧に間違いってことだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ネットの中立性とか言う前に (スコア:0, すばらしい洞察)
きちんと例えられてない「例え」は有害だというのをやってくれんかな……
Re:ネットの中立性とか言う前に (スコア:1)
逆の立場として、喩えっていうのは、ある概念のある部分を強調して、
ある部分を切り捨てて、強調している部分について説明しようとするものなのに、
説明の為に切り捨てている部分を持ち出して、
喩えとその概念の不一致の部分を指摘するのとかやめて欲しい。
喩えは説明しようとする概念の全てを包含しなくていいの。
もちろん強調して説明しようとしてる部分がきちんと喩えられてないのは駄目だけれど。
Re:ネットの中立性とか言う前に (スコア:2)
逆の立場として、喩えっていうのは、ある概念のある部分を強調して、
ある部分を切り捨てて、強調している部分について説明しようとするものなのに、
物事の主旨を解説するための喩えなら、それでいいと思う。
物事の是非を世間に問うための喩えなら、それは駄目でしょ。
その「切り捨てた部分」のリスクや是非を韜晦して、切り捨てた側の意図に世論を誘導する情報工作になっちゃうから。
今回のバーガーキングのは後者だよね?
Re: (スコア:0)
どうして前者は良いのに後者はダメなの?
そもそも、誰が前者と後者の認定をするの?
比喩なんて意図に関係なく、デメリットがあるものでしょうに。
Re: (スコア:0)
話(会議でも可)の主旨が共有されてないって時点で、喩え以前の問題じゃねーか。
#喩ってのはある程度主旨・主題が絞られたうえで、相手が解りやすい言い回しのための方法なので
#本来ネット上の議論含め不特定多数に向けたメッセージには使えない
Re: (スコア:0)
趣旨、主題が絞られた上で……というのは比喩の用途の一つに過ぎませんよね。
不特定多数に向かないのは、不特定多数が価値観を共有できていないものを例えにした場合でしょう。
例えば、格言、ことわざなんかには不特定多数に向けた例えが含まれている場合も多々あると思います。
またそれらは相手にわかりやすいように、趣旨、主題を絞って、例えの中に込めたものでもあります。
当然ですが、不特定多数は多数であって、社会の成員全員を意味しません。
Re: (スコア:0)
何が物事の趣旨かってのは極めて主観的な問題だよ。
Re: (スコア:0)
だったら、喩は全部だめって話だな。
#3352170が圧倒的に正しく、#3352194は完璧に間違いってことだ。