アカウント名:
パスワード:
appleでもライセンスが変わる時などを除けば、アップデートの個々の細かい内容なんて法務のチェック通して無いんでしょうか技術や営業の現場が規則を好意的な方向に拡大解釈しがちやデメリット表記を最小限にしたがるのはよくある話ではありますが・・・
建前としてはリミッタの目的は異常な電源落ちを回避するためだけでユーザ体験を阻害するものではなく、バッテリがちょうど新モデル登場に合わせて劣化するのとたまたま合わせ技が発動して新モデルが登場する頃にリミッタがかかってしまうようになってしまっただけなので、この「偶然だぞ」札がまっすぐ挙がっている限りは法務もOKなんじゃないでしょうか。
これまでだって勝手にプライバシー情報送って見つかったら、バグだと言って済ませてたりしていわたけで、今回もどうにかなると思っただけだろ。
通して無い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
流石に (スコア:0)
appleでもライセンスが変わる時などを除けば、アップデートの個々の細かい内容なんて法務のチェック通して無いんでしょうか
技術や営業の現場が規則を好意的な方向に拡大解釈しがちやデメリット表記を最小限にしたがるのはよくある話ではありますが・・・
Re:流石に (スコア:2)
建前としてはリミッタの目的は異常な電源落ちを回避するためだけでユーザ体験を阻害するものではなく、バッテリがちょうど新モデル登場に合わせて劣化するのとたまたま合わせ技が発動して新モデルが登場する頃にリミッタがかかってしまうようになってしまっただけなので、この「偶然だぞ」札がまっすぐ挙がっている限りは法務もOKなんじゃないでしょうか。
Re:流石に (スコア:1)
これまでだって勝手にプライバシー情報送って見つかったら、バグだと言って済ませてたりしていわたけで、今回もどうにかなると思っただけだろ。
Re: (スコア:0)
通して無い