アカウント名:
パスワード:
書き方1
<sample> <item option="abc"> <name>ABC</name> </item></sample>
書き方2
<sample> <item> <name>ABC</name> <option>abc</option> </item></sample>
どっちが正しいのか分からず、数名と議論して、結局「書き方2」の方を選びましたけども。
どんな用途を想定してるかによるけど、大抵の場合、どっちも間違ってる気がする。
普通に考えるなら「item要素はnameの値に紐付いている」ように見えるから、
<sample> <item name="ABC"> <option>abc</option> </item></sample>
になるのが筋じゃないのかなーって?
itemという要素の中にnameという要素を内包しているのか、itemという要素が持つ属性の1つがnameなのか。どっちを意図したデータなのかでしょー?
追記。
特定の要素を、いわゆる表形式のデータベースと対比して考えたときに、1レコードに該当する要素があるなら、そのレコードのキー値は「要素の子要素ではなく、属性として実装されるべき」だと思います。
だって「特定のキーを元に要素を取り出したい」ときに、わざわざ子要素を見てから「その親要素を取得する」って処理として変じゃないの?っていう話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
仕様が自由過ぎて悩ましい (スコア:1)
書き方1
書き方2
どっちが正しいのか分からず、数名と議論して、結局「書き方2」の方を選びましたけども。
Re:仕様が自由過ぎて悩ましい (スコア:1)
どんな用途を想定してるかによるけど、大抵の場合、どっちも間違ってる気がする。
普通に考えるなら「item要素はnameの値に紐付いている」ように見えるから、
<sample>
<item name="ABC">
<option>abc</option>
</item>
</sample>
になるのが筋じゃないのかなーって?
itemという要素の中にnameという要素を内包しているのか、itemという要素が持つ属性の1つがnameなのか。
どっちを意図したデータなのかでしょー?
Re:仕様が自由過ぎて悩ましい (スコア:1)
追記。
特定の要素を、いわゆる表形式のデータベースと対比して考えたときに、1レコードに該当する要素があるなら、そのレコードのキー値は「要素の子要素ではなく、属性として実装されるべき」だと思います。
だって「特定のキーを元に要素を取り出したい」ときに、わざわざ子要素を見てから「その親要素を取得する」って処理として変じゃないの?っていう話。