アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:3, 参考になる)
毎年6月、なぜか北大の学校祭と重複(もしくは近接)した日取りで行われます。
基本ルールは「鳴子」と「ソーラン節」の2点を遵守することのみで、衣装、振り付けその他はチームのアイディアに任されています。
したがって、正統(?)のソーラン節に漁師の長法被はもちろん、エスニック調やらフンドシ一丁のチームやら、多種多様な
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1, 興味深い)
地方の祭りはどこでもそうですが、「金を誰が出すか」の問題と運営サイドの派閥や力関係でゴチャゴチャしてます。
で、継続的に祭りを催すには「地元民」が永続的に存在してくれなければならないのですが、そういう「縛り」も今では難しくなっていたりします。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
このような嘘を比喩に出すことは非常にまずいですね。
初期に比べて動員が落ちこんだのは実態の伴わないバブルが弾けたからであって
チームが増えたこととは関係ありません。
むしろ近年ではその増えたチームに相当する部分の
仙台や札幌、新潟、大分などの地方都市で根強い人気を得ているのですが。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:0)
と書くべきでしたね。
1ヶ所当たりの観客数は減ってるというのは、現実です。
バブルが弾けたと言うより、仕方ないことでしょうね。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)