アカウント名:
パスワード:
オックスブリッジがツートップ、トップテンにはイギリスが3校でアメリカが6校、英語圏じゃないのはチューリヒ大学だけ、と。まあ、イギリスの刊行物だから仕方ないところもあるが。
しかし日本はアジアだけでもトップテン入りも怪しくなってきたわけだが。
日本の大学が特に弱いと評されているのが「国際化」ってやつなんだけど、アングロサクソンから見た国際化(ぶっちゃけ英語化)だったりするので、元コメの指摘もある程度は正しいと思うな。
是非はともかく、日本の大学の国際化が遅れているのは事実だけど、植民地だった頃の影響が薄いアフリカ・中東・アジアの国を相手に国際化してもランキングは上がらないと想像する。
で、気にしている方々が、英語での高等教育。
せっかく、自国語での高等教育ができるという恵まれた環境を放棄するのか。日本語、やめて英語を国語にするのもアリだけど、ほんとにそれで良いのか?
国語で高等教育を受けることを、恵まれていると考えるか、外国語に不自由していると考えるか。ものは言いようだな。高等な学問をやるなら外国語に不自由していてはいけないと思うんだが。
私は恵まれていると考える派ですね。
不自由ってのがどのレベルを想定しているかが不明だったり、皆んなバラバラなのが問題と思います。
英語の論文書けて多少下手でも会話で意思疎通できるレベルなの?英語がそれなりにできるけど、専門講義の深い内容は置いてきぼりで良いの?全国民が、日本文化を捨ててでも、ネイティブ並みに話せるのが目標なの?
英語で授業受けてネイティブと同じ英会話をしたら、どうして日本文化を捨てたことになるんだ。英語で授業受ければ英語のいい練習になるだろうに。
言語はその国の文化の根幹を成すものですよ。他国を征服した国が最初にやるのは言語の弾圧です。
自国語を含め他国語(とりあえず英語を)パーフェクトに理解できるのは、理想でしょうし、その努力はすべき。そこに異論は無いが、未だ早すぎるし、そこまでの覚悟、リソース、投資を割いて居ない。
貴君の言っていることは正論かも知れないが、スーパー出来る君の理想論か、出来ない君の無茶振りにしか聞こえない、ってのが正直な感想です。
>自国語を含め他国語(とりあえず英語を)パーフェクトに理解できるのは、>理想でしょうし、その努力はすべき。そこに異論は無いが、>未だ早すぎるし、そこまでの覚悟、リソース、投資を割いて居ない。アジアの先進的な大学は、すでにそれをしているのに日本は遅れているなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
これはまたずいぶんとアングロサクソン寄りなランキングで (スコア:0)
オックスブリッジがツートップ、トップテンにはイギリスが3校でアメリカが6校、英語圏じゃないのはチューリヒ大学だけ、と。
まあ、イギリスの刊行物だから仕方ないところもあるが。
Re: (スコア:0)
しかし日本はアジアだけでもトップテン入りも怪しくなってきたわけだが。
Re: (スコア:1)
日本の大学が特に弱いと評されているのが「国際化」ってやつなんだけど、
アングロサクソンから見た国際化(ぶっちゃけ英語化)だったりするので、
元コメの指摘もある程度は正しいと思うな。
是非はともかく、日本の大学の国際化が遅れているのは事実だけど、
植民地だった頃の影響が薄いアフリカ・中東・アジアの国を相手に
国際化してもランキングは上がらないと想像する。
Re: (スコア:2)
で、気にしている方々が、英語での高等教育。
せっかく、自国語での高等教育ができるという恵まれた環境を放棄するのか。
日本語、やめて英語を国語にするのもアリだけど、ほんとにそれで良いのか?
Re: (スコア:0)
国語で高等教育を受けることを、恵まれていると考えるか、外国語に不自由していると考えるか。ものは言いようだな。
高等な学問をやるなら外国語に不自由していてはいけないと思うんだが。
Re: (スコア:1)
私は恵まれていると考える派ですね。
不自由ってのがどのレベルを想定しているかが不明だったり、
皆んなバラバラなのが問題と思います。
英語の論文書けて多少下手でも会話で意思疎通できるレベルなの?
英語がそれなりにできるけど、専門講義の深い内容は置いてきぼりで良いの?
全国民が、日本文化を捨ててでも、ネイティブ並みに話せるのが目標なの?
Re: (スコア:1)
英語で授業受けてネイティブと同じ英会話をしたら、どうして日本文化を捨てたことになるんだ。
英語で授業受ければ英語のいい練習になるだろうに。
Re:これはまたずいぶんとアングロサクソン寄りなランキングで (スコア:1)
言語はその国の文化の根幹を成すものですよ。
他国を征服した国が最初にやるのは言語の弾圧です。
自国語を含め他国語(とりあえず英語を)パーフェクトに理解できるのは、
理想でしょうし、その努力はすべき。そこに異論は無いが、
未だ早すぎるし、そこまでの覚悟、リソース、投資を割いて居ない。
貴君の言っていることは正論かも知れないが、スーパー出来る君の理想論か、
出来ない君の無茶振りにしか聞こえない、ってのが正直な感想です。
Re:これはまたずいぶんとアングロサクソン寄りなランキングで (スコア:1)
>自国語を含め他国語(とりあえず英語を)パーフェクトに理解できるのは、
>理想でしょうし、その努力はすべき。そこに異論は無いが、
>未だ早すぎるし、そこまでの覚悟、リソース、投資を割いて居ない。
アジアの先進的な大学は、すでにそれをしているのに日本は遅れているなあ。