アカウント名:
パスワード:
その点、SFファングループ連合会議の授与する星雲賞は2001年、プレイステーション用のゲーム『高機動幻想ガンパレードマーチ』に星雲賞メディア部門を贈っているので先進的である。
ノミネートだけなら1986年度の第17回星雲賞にスーパーマリオブラザーズ1987年度の第8回日本SF大賞にドラゴンクエストII1988年度の第19回星雲賞にドラゴンクエスト(シリーズ?)がある模様
> 1987年度の第8回日本SF大賞にドラゴンクエストII
おいちょっと待て。「選考対象とならない」がそもそも嘘じゃねえか。
ノベライズ版がノミネートされたんだよきっと
小説ドラゴンクエストIIの刊行は1989年だから、それはありえないんだな。間違いなくゲームがノミネートされた。
まあここに置くのも何だけど、そもそもSF大賞って「SFファンが集まって好きなモノ大賞を選ぶもの」だからホントはSFかどうかなんてうっちゃってもいいくらいなんだよな…。「SF作家が何か書けばそれはSFだ」くらいには「SFファンが選ぶならそれがSFだ」くらい開き直っていい。(もちろん「SFとは何か」という議論をしちゃいけないと言っているわけじゃなく、あくまで大賞の定義の話ね)
まあ「SF作家とはSFを書く作家のこと」「SFファンとはSFが好きな者どものこと」という定義と循環するわけだが、そんなこと知るか。いつかループはらせんとなり、いつか星の彼方へ届けばいいのだ(なんかいいこと言った風)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
17年以上遅い (スコア:5, 興味深い)
その点、SFファングループ連合会議の授与する星雲賞は2001年、プレイステーション用のゲーム『高機動幻想ガンパレードマーチ』に星雲賞メディア部門を贈っているので先進的である。
Re:17年以上遅い (スコア:2, 参考になる)
ノミネートだけなら
1986年度の第17回星雲賞にスーパーマリオブラザーズ
1987年度の第8回日本SF大賞にドラゴンクエストII
1988年度の第19回星雲賞にドラゴンクエスト(シリーズ?)
がある模様
Re: (スコア:0)
> 1987年度の第8回日本SF大賞にドラゴンクエストII
おいちょっと待て。「選考対象とならない」がそもそも嘘じゃねえか。
Re: (スコア:0)
ノベライズ版がノミネートされたんだよきっと
Re: (スコア:0)
小説ドラゴンクエストIIの刊行は1989年だから、それはありえないんだな。間違いなくゲームがノミネートされた。
Re: (スコア:0)
まあここに置くのも何だけど、そもそもSF大賞って「SFファンが集まって好きなモノ大賞を選ぶもの」だからホントはSFかどうかなんてうっちゃってもいいくらいなんだよな…。
「SF作家が何か書けばそれはSFだ」くらいには「SFファンが選ぶならそれがSFだ」くらい開き直っていい。
(もちろん「SFとは何か」という議論をしちゃいけないと言っているわけじゃなく、あくまで大賞の定義の話ね)
まあ「SF作家とはSFを書く作家のこと」「SFファンとはSFが好きな者どものこと」という定義と循環するわけだが、そんなこと知るか。
いつかループはらせんとなり、いつか星の彼方へ届けばいいのだ(なんかいいこと言った風)。
Re: (スコア:0)