アカウント名:
パスワード:
政治だとちょっとしたことでもすぐにアベガーとか言って国会議事堂前にプロ市民が集まって抗議するのに、なんでゲーマーはコーエー本社前に集まって抗議しないのだろうか?やれと言っているのではなく純粋に疑問。
暇なプロ市民と違って、ゲーマーはゲームで忙しいんでしょ。
なんでプロ市民だと思ってんだよ抗議活動がメインだからだよ
なんで政治といちゲームが同格の問題だと思うのだろうか?煽ってるのではなく純粋に疑問。
記事の内容は読みましたでしょうか?
4000件のユーザレビュー(これだけ集まるのは世界的なビッグタイトルレベル)があり、このうち3500件くらいが不評としおり、その結果が「圧倒的に不評」なんですよ
Steamではメディアの評価よりもユーザレビューの評価重視されるのでこれは致命的で、これがユーザからの抗議手段なんです
誰も黙ってはいませんよ
>国会議事堂前にプロ市民が集まって抗議こんなやり方はテレビ・新聞が天下の前世紀の風習ですよ
プロゲーマーはそんなことしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
政治みたいに (スコア:0)
政治だとちょっとしたことでもすぐにアベガーとか言って国会議事堂前にプロ市民が集まって抗議するのに、
なんでゲーマーはコーエー本社前に集まって抗議しないのだろうか?
やれと言っているのではなく純粋に疑問。
暇じゃないんだろ (スコア:0)
暇なプロ市民と違って、ゲーマーはゲームで忙しいんでしょ。
Re: (スコア:0)
なんでプロ市民だと思ってんだよ
抗議活動がメインだからだよ
Re: (スコア:0)
なんで政治といちゲームが同格の問題だと思うのだろうか?
煽ってるのではなく純粋に疑問。
Re: (スコア:0)
記事の内容は読みましたでしょうか?
4000件のユーザレビュー(これだけ集まるのは世界的なビッグタイトルレベル)があり、
このうち3500件くらいが不評としおり、その結果が「圧倒的に不評」なんですよ
Steamではメディアの評価よりもユーザレビューの評価重視されるのでこれは致命的で、
これがユーザからの抗議手段なんです
誰も黙ってはいませんよ
>国会議事堂前にプロ市民が集まって抗議
こんなやり方はテレビ・新聞が天下の前世紀の風習ですよ
Re: (スコア:0)
プロゲーマーはそんなことしない。