アカウント名:
パスワード:
不発弾処理費は「国民が等しく受忍しなければならない戦争損害」とも指摘。国や市が負担することは特定の個人に利益を与えることになるとし、「負担しないことが社会通念上著しく妥当性を欠くとはいえない」と結論づけた。
「国民が等しく受忍しなければならない」のならそれこそ国税から費用を充てるのが正しいのではないの?「国や市が負担することは特定の個人に利益を与えることになる」って、不発弾処理したことが利益になるとも思えないんだけど。
というかなんで今まで立法の俎上に上がらなかったんだろう?
今回は、裁判の争点設定からして、こうならざるを得なかったらしい。詳しくはこちら↓
「不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁」慶応大学の大屋雄裕教授の補足https://togetter.com/li/1203652 [togetter.com]
> ①はい補足。ポイントは引用されているとおり《国・市に義務を負わせる法的根拠はあるか、> あるいは支払わないことが裁量権逸脱と評価できるか》という枠組で判断されたこと。その上で《いずれもない》ので原告敗訴。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なんだこれ (スコア:2, すばらしい洞察)
「国民が等しく受忍しなければならない」のならそれこそ国税から費用を充てるのが正しいのではないの?
「国や市が負担することは特定の個人に利益を与えることになる」って、不発弾処理したことが利益になるとも思えないんだけど。
というかなんで今まで立法の俎上に上がらなかったんだろう?
判決は原告側弁護士の問題と言えるかも (スコア:1)
今回は、裁判の争点設定からして、こうならざるを得なかったらしい。
詳しくはこちら↓
「不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁」慶応大学の大屋雄裕教授の補足
https://togetter.com/li/1203652 [togetter.com]
> ①はい補足。ポイントは引用されているとおり《国・市に義務を負わせる法的根拠はあるか、
> あるいは支払わないことが裁量権逸脱と評価できるか》という枠組で判断されたこと。その上で《いずれもない》ので原告敗訴。