アカウント名:
パスワード:
そりゃスポーツ選手なら誰かに言われなくても能力がないって気づくからね
下手クソなら、草野球でも良くて「ドンマイ」、下手すりゃ万年補欠。親が言わなくてもチームのみんなが、お前は下手だと教えてくれる。針のムシロだもん。よほどの厚顔無恥でなければ、その時点で分かるでしょ。
まして名門校ならレギュラー入りするだけでも狭き門で、さらに甲子園出場となればそれだけで大騒ぎだ。
でもプロになれるのはさらにその一部。
#むしろ苦労するとしたら、中途半端に上手くて「オラが村では一番野球上手かった」場合かな?#十で神童,十五で才子。二十過ぎれば只の人
野球やサッカーは小中学生の段階ですでにプロへのルートが存在していて、その中で地域や全国の同年代との競争に晒されることで、才能のないやつは遅くとも高校くらいまでにはそれを悟らざるを得ないようになっています。YouTuberは夢としての「見切りどころ」が不明瞭な分、今度こそは明日こそはと未練が残ってしまい自分で引き際が見えなくなるのでしょう。別ツリーにもありましたが、芸能人と同じカテゴリだと思います。
今時、プロ野球選手になりたいとか言い出す子供なんていませんよ?
高校野球少年兵とかもやばいと思うんですが...
野球の場合は多くの人と関わるってのが大きいかと。Youtuberって自分だけでしょ。他人との関わりが少ないと知見も広まらないし社会性が身につかないからね。
Youtuberって自分だけでしょ。他人との関わりが少ないと知見も広まらないし社会性が身につかないからね。
何を言ってるんだろうコラボもしないでずっと1人だけのYouTuberってそんなに居ないが
それに大勢のファンがいて、ツイートすれば何百何千ものりぷがつくのに「他人との関わりが少ない」とは笑わせるな
野球の方は、脳筋・パチンコギャンブル女遊び好きのような特定の屑層とばっかり関わることになって悪影響大きいぞ(これ偏見じゃなくて事実だからな、スポーツやっている人が健全な精神を持つというのは誤解だ)
Youtuberになりたいって人が果たしてそんな意識でいると思いますか?例えばYoutubeでゲーム実況やろうなんて言い出す人のうち一体どれくらいがコラボ前提でやってるんでしょうか?「これくらいなら自分もできそう」なんて甘い考えの人が大多数だと思いますよ。某所でもそんなのばっかりですし。
プロ野球選手を目指した努力で得られたものはそれなりに人生に役立つのではないですかね。
ユーチューバーも明確な成功を目指して計画的に周辺技術を向上させていくのならアリかもしれないです。が、子供自身にその道筋を立てさせるのは無理があるでしょうね。
営業職には草野球好きも多いから人間関係には有利。
プロ選手にしろ芸能人にしろ名乗れるレベルに到達できなければ諦めるしかないからじゃない?YouTubeerはやろうと思えば今すぐ誰でもなれちゃうし続けられるから
毎年100名ほど、10年で1000名のプロ野球選手が誕生しています。ユーチューバーでプロ野球選手並みに稼げる人がどれほどいるのでしょうね?
プロ野球選手でも一軍レギュラーになれずに数年で引退する選手が大半だと思うけど。
2軍でも年収500万はあるけど、それだけ稼げるユーチューバーがどれだけいるのでしょうね。
野球の二軍なんて二軍のままなら10年も経たずにお払い箱で、コネその他で高校野球の監督やるか、あとはガテン系肉体労働の丁稚からやるぐらいしかないから。YouTuberが今後どれくらい続く仕事かわからんから比較は困難だけど、鳴かず飛ばずで終わった野球選手の生涯賃金って割と悲惨だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
同じプロでも (スコア:2)
子供の「プロ野球選手になる夢」はさっさと打ち砕け
とはなぜか言われないね。
Re:同じプロでも (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃスポーツ選手なら誰かに言われなくても能力がないって気づくからね
Re: (スコア:0)
下手クソなら、草野球でも良くて「ドンマイ」、下手すりゃ万年補欠。
親が言わなくてもチームのみんなが、お前は下手だと教えてくれる。
針のムシロだもん。よほどの厚顔無恥でなければ、その時点で分かるでしょ。
まして名門校ならレギュラー入りするだけでも狭き門で、
さらに甲子園出場となればそれだけで大騒ぎだ。
でもプロになれるのはさらにその一部。
#むしろ苦労するとしたら、中途半端に上手くて「オラが村では一番野球上手かった」場合かな?
#十で神童,十五で才子。二十過ぎれば只の人
Re:同じプロでも (スコア:1)
野球やサッカーは小中学生の段階ですでにプロへのルートが存在していて、その中で地域や全国の同年代との競争に晒されることで、才能のないやつは遅くとも高校くらいまでにはそれを悟らざるを得ないようになっています。
YouTuberは夢としての「見切りどころ」が不明瞭な分、今度こそは明日こそはと未練が残ってしまい自分で引き際が見えなくなるのでしょう。別ツリーにもありましたが、芸能人と同じカテゴリだと思います。
Re: (スコア:0)
今時、プロ野球選手になりたいとか言い出す子供なんていませんよ?
Re: (スコア:0)
高校野球少年兵とかもやばいと思うんですが...
Re: (スコア:0)
野球の場合は多くの人と関わるってのが大きいかと。
Youtuberって自分だけでしょ。他人との関わりが少ないと知見も広まらないし社会性が身につかないからね。
Re: (スコア:0)
Youtuberって自分だけでしょ。他人との関わりが少ないと知見も広まらないし社会性が身につかないからね。
何を言ってるんだろう
コラボもしないでずっと1人だけのYouTuberってそんなに居ないが
それに大勢のファンがいて、ツイートすれば何百何千ものりぷがつくのに「他人との関わりが少ない」とは笑わせるな
野球の方は、脳筋・パチンコギャンブル女遊び好きのような特定の屑層とばっかり関わることになって悪影響大きいぞ
(これ偏見じゃなくて事実だからな、スポーツやっている人が健全な精神を持つというのは誤解だ)
Re:同じプロでも (スコア:1)
Youtuberになりたいって人が果たしてそんな意識でいると思いますか?
例えばYoutubeでゲーム実況やろうなんて言い出す人のうち一体どれくらいがコラボ前提でやってるんでしょうか?
「これくらいなら自分もできそう」なんて甘い考えの人が大多数だと思いますよ。
某所でもそんなのばっかりですし。
Re: (スコア:0)
プロ野球選手を目指した努力で得られたものはそれなりに人生に役立つのではないですかね。
ユーチューバーも明確な成功を目指して計画的に周辺技術を向上させていくのならアリかもしれないです。
が、子供自身にその道筋を立てさせるのは無理があるでしょうね。
Re: (スコア:0)
営業職には草野球好きも多いから人間関係には有利。
Re: (スコア:0)
プロ選手にしろ芸能人にしろ名乗れるレベルに到達できなければ諦めるしかないからじゃない?
YouTubeerはやろうと思えば今すぐ誰でもなれちゃうし続けられるから
Re: (スコア:0)
毎年100名ほど、10年で1000名のプロ野球選手が誕生しています。
ユーチューバーでプロ野球選手並みに稼げる人がどれほどいるのでしょうね?
Re: (スコア:0)
プロ野球選手でも一軍レギュラーになれずに数年で引退する選手が大半だと思うけど。
Re: (スコア:0)
2軍でも年収500万はあるけど、それだけ稼げるユーチューバーがどれだけいるのでしょうね。
Re:同じプロでも (スコア:1)
野球の二軍なんて二軍のままなら10年も経たずにお払い箱で、コネその他で高校野球の監督やるか、あとはガテン系肉体労働の丁稚からやるぐらいしかないから。
YouTuberが今後どれくらい続く仕事かわからんから比較は困難だけど、鳴かず飛ばずで終わった野球選手の生涯賃金って割と悲惨だよ。