アカウント名:
パスワード:
漫画村がクソで利用するとか論外なのは議論の余地もないから置いとくとして、
「3人まで同時使用可」「画像のzipダウンロードが可能」「広告非表示」
この辺の機能は他の正規の配信サービスも真似して欲しい。kindleのファミリーライブラリも、米では2014年からやってるのに、日本ではいつまでたっても実施される気配がないとか、やる気なさすぎ。DRMフリーのPDFでダウンロード可能みたいなサービスも、技術書ぐらいでしか見かけないし…。
著作者の権利に配慮するとなかなかまとまらないんです、というのは分かるけど、海賊版サイトに完璧に後塵を拝してるのはちょっとどうかと思う。
三つ問題挙げてるけど、結局いずれもDRMが悪いんだよ。電子透かしと記名式によるソーシャルDRMにすりゃあいいと思うんだが。そうすりゃ
・私的複製の例外があるため家族シェアは問題無い・ダウンロードは当然できる・観覧システムはDRM対応で縛られないため、いろいろな会社が作った様々なツールを横断的に使用できる
ってことが可能になる。一方で抑止効果は
・ソーシャルDRMは記名式になるためカジュアルな海賊版は防ぐ事ができる・電子透かしを埋め込むことで記録と照合し、どこから流出したかを追跡ができる。流出したら損害賠償請求が可能になって抑止力になる
DRMとかブロックチェーンでやればいいのにねぇ何とかコインとかやめろやめろ
ブロックチェーンwwww流行のバズワードばっかり無意味に使うのやめてほしい
上司もそうだし新聞テレビもそうなんでもかんでもAI、AIとか、AIじゃないものもAIがどうのとか、ほんと聞いてて恥ずかしくなってくる(*ノωノ)
せめて一応技術サイトのスラドではそういうのやめてくれないかな
なんでもかんでもAI、AIとか、AIじゃないものもAIがどうのとか、ほんと聞いてて恥ずかしくなってくる(*ノωノ)
なんてこったAIが止まらない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
機能だけは他社も真似して欲しい (スコア:3, すばらしい洞察)
漫画村がクソで利用するとか論外なのは議論の余地もないから置いとくとして、
「3人まで同時使用可」
「画像のzipダウンロードが可能」
「広告非表示」
この辺の機能は他の正規の配信サービスも真似して欲しい。
kindleのファミリーライブラリも、米では2014年からやってるのに、日本ではいつまでたっても実施される気配がないとか、やる気なさすぎ。
DRMフリーのPDFでダウンロード可能みたいなサービスも、技術書ぐらいでしか見かけないし…。
著作者の権利に配慮するとなかなかまとまらないんです、というのは分かるけど、海賊版サイトに完璧に後塵を拝してるのはちょっとどうかと思う。
Re: (スコア:2, 興味深い)
三つ問題挙げてるけど、結局いずれもDRMが悪いんだよ。
電子透かしと記名式によるソーシャルDRMにすりゃあいいと思うんだが。そうすりゃ
・私的複製の例外があるため家族シェアは問題無い
・ダウンロードは当然できる
・観覧システムはDRM対応で縛られないため、いろいろな会社が作った様々なツールを横断的に使用できる
ってことが可能になる。一方で抑止効果は
・ソーシャルDRMは記名式になるためカジュアルな海賊版は防ぐ事ができる
・電子透かしを埋め込むことで記録と照合し、どこから流出したかを追跡ができる。流出したら損害賠償請求が可能になって抑止力になる
Re: (スコア:0)
DRMとかブロックチェーンでやればいいのにねぇ
何とかコインとかやめろやめろ
流行のバズワードばっかり無意味に使うな (スコア:1)
ブロックチェーンwwww
流行のバズワードばっかり無意味に使うのやめてほしい
上司もそうだし新聞テレビもそう
なんでもかんでもAI、AIとか、AIじゃないものもAIがどうのとか、ほんと聞いてて恥ずかしくなってくる(*ノωノ)
せめて一応技術サイトのスラドではそういうのやめてくれないかな
Re:流行のバズワードばっかり無意味に使うな (スコア:1)
なんでもかんでもAI、AIとか、AIじゃないものもAIがどうのとか、ほんと聞いてて恥ずかしくなってくる(*ノωノ)
なんてこった
AIが止まらない