アカウント名:
パスワード:
興行としてのプロスポーツであるならば、プロレスのように”敵も味方も同じ会社の従業員が基本””スポット参戦の外部選手はゲスト””各社各様のルールとレギュレーション”スタイルでスタートするしかない。独占を目論む連中がそれぞれに統一団体を標榜して対立すると、市場の活性化が遅れるから逆効果。
ボクシングのように競技団体が乱立して、加盟ジムはどこも搾取され、政治力の強いジムだけが優遇される・・・・といった道を望むなら今のままでいいんだろうけど。ボクシングは世界タイトル戦のファイトマネーが大きいからどうにか成り立ってるけど、年に数試合で食っていける選手なんて本当のトップランカーだけだしね。
道場に通う練習生とかジム会員からの月謝で収益を確保するゲームセンターがあるならともかく、選手の賞金だけで賄うなら、ボクシング式は無理だよな。
興行としての話なら丁度昨日からケイン・コスギさんがLoLというゲームの配信はじめましたね。大会などて知名度が上がればYouTuberのように配信で食べていける可能性もあるかも
それは”興業”する場を会場やTVじゃなくYouTubeで、という話をしているだけ(金をもらう相手が違うだけで、形態は同じ)で、元コメの「eSports団体というものをどう成り立たせるか」とは別の話ですね。その「配信で食っていく団体」がどういう構成であるべきか、というお話なので。
あと、ケインを見て「配信でイケるかも」というのは「TVで名を上げた人なら個人~数人のスタッフが配信で食っていけるかも」と捉えるべきではないかと。eSportsが配信で食っていけるか、というのは、今名を知られていないゲーム上手い人orキャラクターが強い人を抱えたり入れ替えたりしながら、その数倍~数十倍の人数をそこそこ安定して食っていかせられるか、ということなので。
ボクシングに関して言うと団体の搾取度は低いですよ。タイトルマッチ認定料はファイトマネーの数パーセント位だったかと。収益は基本的に会費収入です。プロ興業が儲かる儲からないはチケットが売れるスター選手の存在と興業権の有無です。チャンピオン側は年1回のトップランカーとの試合以外は敗れても2つ以上の興業権を持つ契約を結びます。だから王者になって3回以上防衛しないと自主興業が打てなくて儲かりません。つまりタイトルがかかっていなくても集客力のあるスター選手がいれば儲けることは可能です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
興行としてなのか、スポーツ文化としてなのか、まずそこを詰めろ (スコア:0)
興行としてのプロスポーツであるならば、プロレスのように
”敵も味方も同じ会社の従業員が基本”
”スポット参戦の外部選手はゲスト”
”各社各様のルールとレギュレーション”
スタイルでスタートするしかない。
独占を目論む連中がそれぞれに統一団体を標榜して対立すると、市場の活性化が遅れるから逆効果。
ボクシングのように競技団体が乱立して、加盟ジムはどこも搾取され、政治力の強いジムだけが優遇される・・・・
といった道を望むなら今のままでいいんだろうけど。
ボクシングは世界タイトル戦のファイトマネーが大きいからどうにか成り立ってるけど、年に数試合で食っていける選手なんて本当のトップランカーだけだしね。
道場に通う練習生とかジム会員からの月謝で収益を確保するゲームセンターがあるならともかく、選手の賞金だけで賄うなら、ボクシング式は無理だよな。
Re: (スコア:0)
興行としての話なら丁度昨日からケイン・コスギさんがLoLというゲームの配信はじめましたね。
大会などて知名度が上がればYouTuberのように配信で食べていける可能性もあるかも
Re: (スコア:0)
それは”興業”する場を会場やTVじゃなくYouTubeで、という話をしているだけ(金をもらう相手が違うだけで、形態は同じ)で、
元コメの「eSports団体というものをどう成り立たせるか」とは別の話ですね。
その「配信で食っていく団体」がどういう構成であるべきか、というお話なので。
あと、ケインを見て「配信でイケるかも」というのは「TVで名を上げた人なら個人~数人のスタッフが配信で食っていけるかも」と捉えるべきではないかと。
eSportsが配信で食っていけるか、というのは、今名を知られていないゲーム上手い人orキャラクターが強い人を抱えたり入れ替えたりしながら、その数倍~数十倍の人数をそこそこ安定して食っていかせられるか、ということなので。
Re: (スコア:0)
ボクシングに関して言うと団体の搾取度は低いですよ。タイトルマッチ認定料はファイトマネーの数パーセント位だったかと。
収益は基本的に会費収入です。
プロ興業が儲かる儲からないはチケットが売れるスター選手の存在と興業権の有無です。チャンピオン側は年1回のトップランカー
との試合以外は敗れても2つ以上の興業権を持つ契約を結びます。だから王者になって3回以上防衛しないと自主興業が打てなくて儲かりません。
つまりタイトルがかかっていなくても集客力のあるスター選手がいれば儲けることは可能です。