アカウント名:
パスワード:
Fedora - 未対応(https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1560396)SuSE - 未対応(https://bugzilla.suse.com/show_bug.cgi?id=CVE-2018-1283)Debian - 未対応(https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2018-1283)Ubuntu - 未対応(https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2018/CVE-2018-1283.html)Gentoo - 未対応(https://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=CVE-2018-1283)RedHat - 調査中(https://access.redhat.com/security/cve/cve-2018-1283)Arch - 対応済み(https://security.archlinux.org/AVG-664)
君が使ってるのはArchのふりしたFedoraかCentあたりだな
ば、ばれたか……!
なんで分かったんだ? お前はエスパーなのか?
病院行け頭のだぞ
私は痴女だったの……
職場のむさいオッサンにもRHEL使わせたら痴女になるかな?
アニメ化されると山登りもキャンプもゲーム制作ももれなく美少女になります
Macは?ねえMacは?
>Windows = ゲーム機の話はいましてませんよ^^
FreeBSDをディスるのはやめろ。
OpenBSD使ってる私の立場は……
なお、OpenBSD + APP なシステムを運用してるけどAPP は ports のパッチを利用(fail する場合は手修正)した自前ビルド、その他必要なライブラリやらなんやらは ports/packages を使用で重要なものに限って自分でバージョン管理して負担軽減している。
開発に3年とか5年とかかかる案件だと、10年以上サポートしてくれるOS(RHEL/CentOS/Windows)しか選択肢にすら上がらないんだけど、どういう理由でレベルが低いの?
あと、開発者、運用者全員ネイティブで揃えられるの?日本語情報も多いほうが良くね?
開発に3年も5年もかける技術力のなさ>レベルが低い
ひぇぇ。小さいのしかやったことない人かなw
日本語情報はともかくサポート期間が長い事はそれだけで価値が高いだろう。お前は何を言ってるんだ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ディストリごとの対応状況 (スコア:1)
Fedora - 未対応(https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1560396)
SuSE - 未対応(https://bugzilla.suse.com/show_bug.cgi?id=CVE-2018-1283)
Debian - 未対応(https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2018-1283)
Ubuntu - 未対応(https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2018/CVE-2018-1283.html)
Gentoo - 未対応(https://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=CVE-2018-1283)
RedHat - 調査中(https://access.redhat.com/security/cve/cve-2018-1283)
Arch - 対応済み(https://security.archlinux.org/AVG-664)
Re:ディストリごとの対応状況 (スコア:1)
君が使ってるのはArchのふりしたFedoraかCentあたりだな
Re: (スコア:0)
ば、ばれたか……!
なんで分かったんだ? お前はエスパーなのか?
Re: (スコア:0)
病院行け
頭のだぞ
Re:ディストリごとの対応状況 (スコア:1)
私は痴女だったの……
職場のむさいオッサンにもRHEL使わせたら痴女になるかな?
Re: (スコア:0)
アニメ化されると山登りもキャンプもゲーム制作ももれなく美少女になります
Re: (スコア:0)
Macは?ねえMacは?
Re: (スコア:0)
>Windows = ゲーム機の話はいましてませんよ^^
FreeBSDをディスるのはやめろ。
Re: (スコア:0)
OpenBSD使ってる私の立場は……
なお、OpenBSD + APP なシステムを運用してるけど
APP は ports のパッチを利用(fail する場合は手修正)した自前ビルド、
その他必要なライブラリやらなんやらは ports/packages を使用で
重要なものに限って自分でバージョン管理して負担軽減している。
Re: (スコア:0)
開発に3年とか5年とかかかる案件だと、10年以上サポートしてくれるOS(RHEL/CentOS/Windows)しか
選択肢にすら上がらないんだけど、どういう理由でレベルが低いの?
あと、開発者、運用者全員ネイティブで揃えられるの?
日本語情報も多いほうが良くね?
Re: (スコア:0)
開発に3年も5年もかける技術力のなさ>レベルが低い
Re: (スコア:0)
ひぇぇ。
小さいのしかやったことない人かなw
Re: (スコア:0)
日本語情報はともかくサポート期間が長い事はそれだけで価値が高いだろう。
お前は何を言ってるんだ?