アカウント名:
パスワード:
"軍事研究"を定義して審査するんだ。米のとおり、極端な研究でない限り軍事研究とその他を区別はできんよ。
文句を言うのは勝手だけど、ちゃんと相手の言うことも読んでからにした方がいいのでは?一応、「なお、個別の事案について判断が必要な場合は、総長が設置する常置の委員会において審議することとします。 [kyoto-u.ac.jp]」とされてるね。定義は不明だけど、誰が審査するかは書いてあるだろ?
ああつまり学内での権力争いで嫌いな相手の研究に好き勝手いちゃもんつけて潰すための口実なのかな?まぁ何処をどう突っついても学術的でも平和的でもない方針でしかないんだろうなぁ…
脅かされる側の"社会の安寧"や"人類の幸福"も定義してくれそうだけど、"社会の安寧"はまだしも"人類の幸福"までいくと意見まとめられるのだろうか。
モノ・情報の輸出入については「安全保障貿易」という名の下、特にキッツいものについて国とモノと行為を規制してるんですよね。核開発とか生物兵器とか高度情報処理機器とか。そういうのに照らして「こっからここはダメ」とか「こっからここだけやる」ってブラック/ホワイトリスト案まで出して「ウチはこれやらんから!」ってお出しするんならともかく、ただ理念としていきなり「軍事研究ヤだヤだ!」だとどうしようもないですな。(別のアプローチとして「防衛省からの仕事は受けぬ」というなら一つのスジだけど、ストーリーにもあるようにもったいないし、防衛目的も研究不能になってしまって危うい)
京大法学部なら可能。キャンパスから軍事研究を一掃する気が本当にあるのかどうか、注目している。
#月刊
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
誰がどうやって (スコア:0)
"軍事研究"を定義して審査するんだ。
米のとおり、極端な研究でない限り軍事研究とその他を区別はできんよ。
Re:誰がどうやって (スコア:1)
文句を言うのは勝手だけど、ちゃんと相手の言うことも読んでからにした方がいいのでは?
一応、「なお、個別の事案について判断が必要な場合は、総長が設置する常置の委員会において審議することとします。 [kyoto-u.ac.jp]」とされてるね。
定義は不明だけど、誰が審査するかは書いてあるだろ?
Re: (スコア:0)
ああつまり学内での権力争いで嫌いな相手の研究に好き勝手いちゃもんつけて潰すための口実なのかな?
まぁ何処をどう突っついても学術的でも平和的でもない方針でしかないんだろうなぁ…
Re: (スコア:0)
脅かされる側の"社会の安寧"や"人類の幸福"も定義してくれそうだけど、
"社会の安寧"はまだしも"人類の幸福"までいくと意見まとめられるのだろうか。
Re: (スコア:0)
モノ・情報の輸出入については「安全保障貿易」という名の下、特にキッツいものについて国とモノと行為を規制してるんですよね。
核開発とか生物兵器とか高度情報処理機器とか。
そういうのに照らして「こっからここはダメ」とか「こっからここだけやる」ってブラック/ホワイトリスト案まで出して「ウチはこれやらんから!」ってお出しするんならともかく、
ただ理念としていきなり「軍事研究ヤだヤだ!」だとどうしようもないですな。
(別のアプローチとして「防衛省からの仕事は受けぬ」というなら一つのスジだけど、ストーリーにもあるようにもったいないし、防衛目的も研究不能になってしまって危うい)
Re: (スコア:0)
京大法学部なら可能。
キャンパスから軍事研究を一掃する気が本当にあるのかどうか、注目している。
#月刊