アカウント名:
パスワード:
平和とは軍事力によって維持されるものという認識がないのですかね。
>平和へ貢献することを目的とするものであり、それら>を脅かすことに繋がる軍事研究は
外国の人には理解不能でしょうね。多分エイプリルフールジョークだと思われそう。
パールハーバーを奇襲攻撃したような国の人が言うべき言葉ではないですね。
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」ですか?
まあ、個人の倫理とかそういう観点では意味のある話ですが、国というレベルで見たらまったく意味の無い話ですね。
真珠湾攻撃が1941年、終戦が1945年ですが、それ以降現在までに戦争に踏み切った国はたくさんあります。そういう国々でさえ、軍事力で平和を維持すると考えている人たちはいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
平和とは軍事力によって維持されるものという認識がないのですかね。
>平和へ貢献することを目的とするものであり、それら
>を脅かすことに繋がる軍事研究は
外国の人には理解不能でしょうね。
多分エイプリルフールジョークだと思われそう。
Re: (スコア:-1)
パールハーバーを奇襲攻撃したような国の人が言うべき言葉ではないですね。
Re:そもそも (スコア:1)
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」ですか?
まあ、個人の倫理とかそういう観点では意味のある話ですが、国というレベルで見たらまったく意味の無い話ですね。
真珠湾攻撃が1941年、終戦が1945年ですが、それ以降現在までに戦争に踏み切った国はたくさんあります。
そういう国々でさえ、軍事力で平和を維持すると考えている人たちはいます。