アカウント名:
パスワード:
セガは前からゲームセンターなどの娯楽施設の運営とそれに付随したちょっとした小売店を経営しているのですが…
ではなく、(株)コンパイルが倒産したのは、Power Acty [wikipedia.org]って言うビジネス向けのグループウェアに手を出したからで、ぷよまんとか小売りとは関係ない、ってことね。
川島なお美がイメージキャラクターやってたんだよな…
ぷよまん以外のキャラクター商品を ももも通販で売ってたのも原因かと確か、毎月3種類づつくらい増やしていってたよね?あと、コンパイルクラブも月をおうごとにページ数が増えていって、地下版も冊子化したり…
まあピークを越して将来の不安はあったとはいえゲーム部門はまだプラスだったろうから、グループウェアが不発だったというだけなら会社を潰すほどじゃなかったかも。宣伝にお金かけすぎたのもあるけど、それ以上に大きかったのが大量採用だったとか。通販などの強化と合わせて多角化のために人を増やしたんだろうけど、グループウェアの不振がかなりひどかったため以前より膨らんだ人件費で急速に資金繰りが悪化したらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
コンパイルを潰したのは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
セガは前からゲームセンターなどの娯楽施設の運営とそれに付随したちょっとした小売店を経営しているのですが…
Re:コンパイルを潰したのは (スコア:1)
ではなく、(株)コンパイルが倒産したのは、Power Acty [wikipedia.org]って言うビジネス向けのグループウェアに手を出したからで、ぷよまんとか小売りとは関係ない、ってことね。
川島なお美がイメージキャラクターやってたんだよな…
Re: (スコア:0)
ぷよまん以外のキャラクター商品を ももも通販で売ってたのも原因かと
確か、毎月3種類づつくらい増やしていってたよね?
あと、コンパイルクラブも月をおうごとにページ数が増えていって、地下版も冊子化したり…
Re: (スコア:0)
まあピークを越して将来の不安はあったとはいえゲーム部門はまだプラスだったろうから、グループウェアが不発だったというだけなら会社を潰すほどじゃなかったかも。
宣伝にお金かけすぎたのもあるけど、それ以上に大きかったのが大量採用だったとか。
通販などの強化と合わせて多角化のために人を増やしたんだろうけど、グループウェアの不振がかなりひどかったため以前より膨らんだ人件費で急速に資金繰りが悪化したらしい。