アカウント名:
パスワード:
Google Public DNSの紹介・推奨記事は、ISPのDNSの使用をやめて、Google Public DNSだけを使用する記事ばかりな気がする。自分は、ISPのDNSが障害を起こした時に備え、Public DNSをバックアップとして設定してる。
具体的には、使用している家庭用ルーターのDNS設定は、自動か手動で2つしか設定できない。だから、ルーターはISPの2つを自動設定にして、PCはルーターのDNSを最優先にしてPublic DNSを複数追加設定してる。
ISPが提供しているDNSが信用できない、返してくる情報の質が低い、と考える人が使うので、完全に置き換えるのは理にかなっている
Google Plublic DNS を使って普段から名前解決をすると、Google はともかく Akamai や Cloudflare の近隣ノードではなく遠いノードを使うようになってしまう可能性があるけどね
別のツリーで話が出ていたように、EDNS Client Subnetという仕組みがあって、Google Public DNSなんかは近いノードを返す努力がなされています。
AkamaiがGoogle Public DNSに対応:Geekなぺーじ 2014/12/16 [geekpage.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Public DNSはバックアップとして使ってる (スコア:0)
Google Public DNSの紹介・推奨記事は、ISPのDNSの使用をやめて、Google Public DNSだけを使用する記事ばかりな気がする。
自分は、ISPのDNSが障害を起こした時に備え、Public DNSをバックアップとして設定してる。
具体的には、使用している家庭用ルーターのDNS設定は、自動か手動で2つしか設定できない。
だから、ルーターはISPの2つを自動設定にして、PCはルーターのDNSを最優先にしてPublic DNSを複数追加設定してる。
Re: (スコア:0)
ISPが提供しているDNSが信用できない、返してくる情報の質が低い、と考える人が使うので、完全に置き換えるのは理にかなっている
Re: (スコア:0)
Google Plublic DNS を使って普段から名前解決をすると、
Google はともかく Akamai や Cloudflare の近隣ノードではなく遠いノードを使うようになってしまう可能性があるけどね
Re:Public DNSはバックアップとして使ってる (スコア:1)
別のツリーで話が出ていたように、EDNS Client Subnetという仕組みがあって、Google Public DNSなんかは近いノードを返す努力がなされています。
AkamaiがGoogle Public DNSに対応:Geekなぺーじ 2014/12/16 [geekpage.jp]